WordPress(ワードプレス)の初期費用や制作費はいくらかかる?
WordPressは、世界中で愛用されているコンテンツ管理システム(CMS)です。
初心者からプロまで、幅広いユーザーに支持されているその魅力とは何でしょうか?そして、実際にWordPressサイトを立ち上げる際には、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
本記事では、WordPressの初期費用、制作費、そして維持費について詳しく解説し、賢くコストを抑える方法をご紹介します。
WordPressにかかる初期費用
WordPressは使いやすく、多機能なCMS(コンテンツ管理システム)であるため、世界中の多くのウェブサイトで利用されています。
しかし、WordPressを使って新しいウェブサイトを構築する際には、いくつかの初期費用が発生するのも事実です。
ここでは、自分でWordPressを制作する場合にかかる初期費用について、より詳しく解説していきます。
WordPressにかかる初期費用
費用の種類 | 説明 | 無料 | 有料 |
---|---|---|---|
WordPress本体 | WordPressソフトウェア自体は無料。 | ○ | × |
レンタルサーバー | サイトを公開するために必要。 | × | 数百~ 数千円/月 |
ドメイン | ウェブサイトのアドレス。 | × | 数千円/年 |
テーマ | サイトのデザインを決定。 無料テーマもあり、プレミアムテーマは数千円から数万円。 | ○ | 無料~ 数万円 |
プラグイン | 機能拡張用。無料から有料まで多様なオプションがある。 | ○ | 無料~ 数万円 |
セキュリティ対策 | サイトの保護のために必要な対策。 無料から有料のセキュリティプラグインやサービスがある。 | ○ | 無料~ 数千円/月 |
バックアップ | データ損失を防ぐための定期的なサイトのバックアップ。 多くのホスティングサービスが提供しているが、 独自のソリューションもある。 | ○ | 無料~ 数千円/月 |
WordPress本体
無料
WordPress自体は無料でダウンロードできます。
WordPress.orgから最新版をダウンロードし、自分のサーバーにインストールすることができます。
レンタルサーバー
約1,000円〜3,000円程度
ウェブサイトをインターネット上で公開するためには、ホスティングサービス(レンタルサーバー)が必要です。
これには様々なプランがあり、基本的な共有ホスティングから専用サーバーまで、必要に応じて選択できます。
月額料金は数百円から数万円までと幅広く、サイトの規模やトラフィックに応じて選ぶことができます。
主要なレンタルサーバーの比較表
ロリポップ! | コアサーバー | スターサーバー | リトルサーバー | バリューサーバー | |
---|---|---|---|---|---|
WordPress | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
初期費用 | 1,650円 | 1,650円 | 無料 | 920円 | 無料 |
月額料金 | 220円〜 | 220円〜 | 220円〜 | 150円〜 | 146円〜 |
年間合計 | 4,290円〜 | 4290円〜 | 2640円〜 | 2720円〜 | 1752円〜 |
容量 | 200GB〜 | 200GB〜 | 160GB | 20GB〜 | 25GB |
SSL | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
独自ドメイン | 100個〜 | 50個〜 | 50個〜 | 無制限 | 5個 |
サポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コアサーバー
手頃な価格設定でありながら、豊富な機能を提供するレンタルサーバーサービス。登録して最初の30日は無料で利用可能。
初期費用 | 1,650円 |
月額費用 | 220円〜 |
容量 | 200GB〜 |
SSL対応 | ○ |
サポート | ○ |
その他安いレンタルサーバーに関してはWordPress初心者の味方!手軽に始められる安いレンタルサーバー5選で詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
ドメイン
約500円〜
ウェブサイトのアドレスとなるドメイン名は、サイトのブランドや覚えやすさに直結します。
ドメインの年間費用は、取得するトップレベルドメイン(.com、.jp、.netなど)によって異なり、一般的には年間数百円から数千円程度で済みます。
特定のトップレベルドメイン(TLD)はもっと高額になることがあります。
主要なドメイン登録サービスの比較表
サービス名 | 特徴 | ドメインの最安値 | 追加サービス |
---|---|---|---|
お名前.com | 豊富なドメインオプションと追加サービスを提供。 | 年間1,000円〜 | ホスティング、SSL、メールサービスなど |
ムームードメイン | 初心者にも優しいサポートを提供。 | 年間950円〜 | ホスティング、SSL、メールサービスなど |
Xserverドメイン | ホスティングとの統合が容易。 | 年間1,000円〜 | ホスティング、SSL、メールサービスなど |
VALUE-DOMAIN | 低価格でのドメイン登録が可能。 | 年間880円〜 | ホスティング、SSL、メールサービスなど |
お名前.com
国内シェアNo.1のドメイン提供サービスです。レンタルサーバーとドメインを同時申込みでドメインの費用が0円になります。
最安値 | 0円〜 |
日本語の利用 | あり |
自動更新 | あり |
ドメインの種類 | 680種類〜 |
登録実績 | 3,100万件〜 |
テーマ
約3,000円〜50,000円ほど
WordPressの見た目を決定するのがテーマです。
無料テーマも豊富にありますが、有料テーマを選ぶとより専門的で洗練されたデザインが可能になります。
有料テーマの価格は一般的に数千円から数万円程度で、一度購入すればずっと利用できます。
より高機能なテーマは高額になる傾向があります。
無料と有料テーマの比較表
特徴 | 無料テーマ | 有料テーマ |
---|---|---|
コスト | 0円 | 有料 約3,000円〜 |
デザインの質 | △ | ◎ |
カスタマイズ性 | × | ○ |
機能性 | × | ○ |
サポート | × | ○ |
アップデートの頻度 | × | ○ |
適用範囲 | 個人のブログ 小規模ビジネス | 専門的なビジネス 大規模サイト |
SOLARIS
「SOLARIS」は最先端のテクノロジー企業のような質の高いコーポレートサイトが誰でも作成できるようにつくられています。とにかくデザインの質が高い。
テーマ名 | SOLARIS |
価格 | 39,800円(税込) |
用途 | コーポレートサイト向け |
その他おすすめのTCDテーマについては【ワードプレステーマTCD】目的別おすすめ人気テーマ10選を一挙公開!で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
プラグイン
約1,000円〜10,000円ほど
WordPressの機能を拡張するためのプラグインも重要です。
ほとんどの場合は無料で使えるプラグインで十分ですが、より高度な機能を求める場合は有料プラグインを購入する必要があります。
価格はプラグインによって異なりますが、一つあたり数千円から数万円程度が一般的です。
セキュリティ対策
約350円〜
セキュリティ対策としてSSL証明書を導入したり、脆弱性対策、マルウェア対策をすることも考慮する必要があります。
多くのホスティングサービスでは無料で提供されていることもありますが、専用のものを購入する場合は追加費用がかかります。
SiteLock
東証一部上場のGMOクラウド株式会社が運営するWebサイトの脆弱性(セキュリティの脅威)、 改ざん、マルウェアといった緊急性の高い問題を解決するためのオールインワンのWebセキュリティサービス。初期費用なし、月350円(税抜)からの低料金。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 350円〜 |
利用実績 | 世界800万件 |
サポート | ○ |
バックアップ
約500円〜
定期的なバックアップはサイト運営において非常に重要です。
自動バックアップ機能を提供するサービスもありますが、これには追加で料金が発生することがあります。
torocca!
Webサイトとデータベースのバックアップと復元を簡単、低価格で利用可能。月額500円/25GB、簡単操作で保存・復旧が可能。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 500円〜 |
Webサーバー/ドメイン数 | 制限なし |
モニター監視 | 24時間365日 |
WordPressにかかる初期費用は、無料から始めて段階的にグレードアップすることもできれば、最初から高精度のものを目指して投資することも可能です。
自分のニーズ、スキル、予算に合わせて、適切なサービスを選択することが重要です。
実際にサイトを構築する前に、これらのコストをしっかりと見積もり、計画的に進めていきましょう。
外注して制作してもらう場合の料金相場
外注してWordPressサイトを制作してもらう場合、料金は依頼する作業の内容、制作会社やフリーランサーのスキルレベル、プロジェクトの複雑さによって大きく異なります。
以下では、制作会社、フリーランサー、クラウドソーシングを利用した場合の料金相場について詳しく解説していきます。
料金相場
依頼先 | 料金相場(円) | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
制作会社 | 50万〜1000万円 | 高品質、専門的サービス、一貫したプロジェクト管理 | 高コスト、小規模プロジェクトには過剰な場合がある |
フリーランス | 10万〜250万円 | 直接コミュニケーション、柔軟性、特定のスキルの選択 | 品質や納期の一貫性が不確かな場合がある、プロジェクト管理の負担増 |
クラウドソーシング | 1万〜50万円 | コスト効率良好、多様なアイデア、柔軟性 | 品質が不安定、 作品の一貫性が欠ける可能性 |
制作会社に頼んだ場合
制作会社にウェブサイト制作を依頼する場合、高品質の物を期待できます。
制作会社はデザイン、コーディング、コンテンツ作成、SEO対策など、サイト制作におけるすべての側面にわたる専門知識と経験があり、複雑な要求や大規模なプロジェクトに対応できる能力を持っています。
ただし、高品質なサービスには相応の費用がかかり、フリーランスやクラウドソーシングに比べて初期投資が大きくなります。
制作会社に頼んだ場合の料金相場
制作会社の料金相場
サービス内容 | 説明 | おおよその費用 |
---|---|---|
デザイン作成 | ウェブサイトのビジュアルデザイン。ユーザーインターフェース、ユーザーエクスペリエンスを含む。 | 数十万円~ |
コーディング | デザインをウェブページとして機能させるためのHTML/CSS/JavaScriptコーディング。 | 数十万円~ |
WordPress実装 | コーディングされたページをWordPressに組み込み、テーマやプラグインを設定。 | 数十万円~ |
コンテンツ作成 | ウェブサイトの記事、画像、ビデオなどのコンテンツを作成。 | 変動しやすい |
SEO対策 | 検索エンジン最適化。キーワード戦略、メタデータ、サイト構造の最適化など。 | 数万円~数十万円 |
保守・サポート | ウェブサイトの維持、アップデート、トラブルシューティングを行うサービス。 | 月額数千円~数万円 |
制作会社に依頼する場合、料金は幅広く設定されています。
小規模なビジネスサイトであれば数十万円から、大企業のサイトや複雑な機能を備えたサイトでは数百万円から数千万になることもあります。
制作会社のサービス内容
制作会社はデザインのカスタマイズ、コンテンツの作成、SEO対策、保守・サポートなど、一連のサービスを全て請け負ってくれることが多いです。
制作会社の選び方
信頼できる制作会社を選ぶ際には、過去の実績、ポートフォリオ、クライアントからのレビューなどを確認しておきましょう。
株式会社アドバン
大手のWEB制作会社や広告代理店と比べて価格がリーズナブル。サービス導入実績500件以上。
- お得な価格でWEB制作サービスをご提供
- サイト制作〜公開〜保守・運用までワンストップ対応
- 累計1,000件近いサービス提供実績
- 強力なセキュリティ体制
プランの詳細
プラン名 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
コーポレートサイトプラン | 330,000円(税込)〜 | オリジナルデザインで企業の顔となるコーポレートサイトを制作 |
ランディングページプラン | 165,000円(税込)〜 | キャンペーンや商品の告知などで集客を増やしたい方向け(原則1P) |
リアプロプラン | 55,000円(税込)〜 | 不動産会社向けプラン |
ECプラン | 132,000円(税込)〜 | 商品やサービスをネット上で販売したい方向け |
フリーランスに頼んだ場合
フリーランスにウェブサイト制作を依頼する場合、柔軟性があることとコストが比較的安く済むことが特徴として挙げられます。
小規模から中規模のプロジェクトに適しており、直接コミュニケーションを取りながら細かい要望を反映させやすいです。
また、制作会社に比べて運営コストが低いため、コスト効率的な選択肢となることが多く、特に予算が限られている場合におすすめです。
フリーランサーに頼んだ場合の料金相場
フリーランスの料金相場
サービス内容 | 説明 | おおよその費用 |
---|---|---|
デザイン作成 | ウェブサイトのビジュアルデザイン。ユーザーインターフェース、ユーザーエクスペリエンスを含む。 | 数万円~数十万円 |
コーディング | デザインをウェブページとして機能させるためのHTML/CSS/JavaScriptコーディング。 | 数万円~数十万円 |
WordPress実装 | コーディングされたページをWordPressに組み込み、テーマやプラグインを設定。 | 数万円~数十万円 |
コンテンツ作成 | ウェブサイトの記事、画像、ビデオなどのコンテンツを作成。 | 変動しやすい |
SEO対策 | 検索エンジン最適化。キーワード戦略、メタデータ、サイト構造の最適化など。 | 数万円~ |
保守・サポート | ウェブサイトの維持、アップデート、トラブルシューティングを行うサービス。 | 月額数千円~数万円 |
フリーランスのウェブデザイナーや開発者は、プロジェクトの規模や複雑さに応じて、数万円から数十万円の範囲で料金を設定することが多いです。
高度なカスタマイズや特殊な機能を要求する場合は、それ以上の料金になることもあります。
フリーランサーのサービス内容
フリーランサーは柔軟な対応が可能で、クライアントの要望に応じたカスタマイズを行いやすいです。
しかし、一人で作業を行うため、大規模プロジェクトや短期間での納品は難しい場合があります。
フリーランサーの選び方
フリーランサーを選ぶ際には、ポートフォリオ、専門性、コミュニケーション能力を確認し、事前に明確な契約を結ぶことが重要です。
クラウドソーシングサービスを利用した場合
クラウドソーシングサービスを利用する場合、割安でできることが特徴として挙げられます。
しかし、プロジェクト管理とコミュニケーションには労力が必要になる場合があり、成果物の品質を保証するためには明確な指示力が求められます。
また、手数料やサービスの特徴はプラットフォームによって異なり、適切なプラットフォームの選択が重要と言えるでしょう。
主要なクラウドソーシングサービスを利用した場合の料金相場
クラウドソーシングサービスの料金相場
プラットフォーム | 特徴 | 手数料 | おおよその費用 |
---|---|---|---|
ココナラ | 幅広いジャンルのサービス提供。個人のスキルや趣味を生かした小規模な仕事から専門的な仕事まで扱っている。 | 販売金額の20%(税込) | 小規模な仕事で数千円から、専門的な仕事で数万円から数十万円。 |
ランサーズ | 多様なプロジェクトとフリーランサーが存在し、企業や個人向けに幅広い分野の仕事を提供。 | 案件金額に応じて10%〜20% | 中規模のプロジェクトで数万円から、大規模なプロジェクトで数十万円以上。 |
クラウドワークス | 豊富な案件数と多種多様なカテゴリー。初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーを対象としている。 | 案件金額に応じて5%〜20% | 小規模なタスクで数千円から、大規模なプロジェクトで数十万円以上。 |
クラウドソーシングサービスでは、多くのフリーランサーが各々の料金でサービスを提供しています。
小規模なカスタマイズであれば数千円から、サイト全体の設計や開発には数万円から数十万円が相場です。
クラウドソーシングサービスのサービス内容
クラウドソーシングを利用すると、多様なスキルを持つ人から選ぶことができます。
比較的低コストで様々なサービスを受けることが可能ですが、クオリティは提供者によって大きく異なる点に注意が必要です。
クラウドソーシングサービス内での選び方
提供者のレビューや評価を確認し、過去の実績を見て判断することが大切です。
また、納品物の品質を確保するために、進捗を定期的にチェックし、コミュニケーションを取り続けることが重要です。
ココナラ
クリエイターへの制作依頼から個人のお悩み解決までできる、スキルのオンラインマーケット。個人やフリーランスと直接取り引きできるので無駄なマージンがかからず業者と比べてお得。
- 検討や依頼から納品まで、すべてネット完結
- 制作サンプルやレビューが掲載されているので比較が簡単
- 個人やフリーランスと直接取り引きできるので無駄なマージンがかからず業者と比べてお得
WordPressにかかる維持費
WordPressサイトを維持するためには、継続的な管理や更新も行う必要があります。
これにはいくつかの維持費用がかかってきます。
以下では、WordPressにかかる主な維持費について詳しく説明していきます。
- ホスティング費用
- ドメイン更新費用
- 有料プラグインとテーマの更新費用
- セキュリティとバックアップの費用
- 保守・サポート・更新の費用
- マーケティングの費用
ホスティング費用
約1,000円〜3,000円程度
サイトをインターネット上で公開し続けるためには、ホスティングサービスが必要です。
料金はプランによって異なり、共有ホスティングは月額数百円から、VPSや専用サーバーは数千円から数万円となることが一般的です。
また、サイトの成長に合わせて、より多くのリソースやセキュリティ機能が必要になることがあります。
そのため、時にはホスティングプランのアップグレードが必要になることがあります。
ドメイン更新費用
約500円〜
独自ドメインを持続的に使用するためには、毎年更新料金を支払う必要があります。
これは通常、数百円から数千円程度ですが、ドメインの種類によって異なります。
有料プラグインとテーマの更新費用
約2,000円〜
多くの有料のプラグインやテーマは年間または月間のライセンス更新料が必要です。
これにより、継続的なサポートやアップデートが提供されます。
また、サイトの拡張や改善のために新しいプラグインやテーマを購入することがあります。
セキュリティとバックアップの費用
約1,000円〜
定期的なセキュリティチェックやマルウェアスキャン、ファイアウォールの提供など、セキュリティを維持するためのサービスには費用がかかります。
また、定期的なバックアップを自動で行うサービスもあり、これには追加の費用が発生することがあります。
保守・サポート・更新の費用
約10,000円〜
サイトの問題を解決したり、アップデートを管理する場合に、外部の開発者やコンサルタントを雇ったり、制作会社やフリーランサーに定期的なサポートや保守作業をお願いすることがあります。
その場合にも月額または年額の費用がかかることがあります。
また、定期的なブログ投稿、商品情報の更新、マーケティングキャンペーンの内容など、新鮮なコンテンツを提供し続けるためのコストも考慮する必要があります。
マーケティングの費用
約10,000円〜500,000円
サイトへのトラフィックを増やすために、Google広告やソーシャルメディア広告に投資することもあります。
費用を安く抑えるには
WordPressサイトのコストを抑えることは、特に予算が限られている場合や、自分でできる範囲でウェブサイトを管理したい場合に重要です。
以下に、WordPressサイトの費用を節約するための具体的な方法をいくつか紹介します。
- 無料テーマの利用もしくは自分で作成する
- 無料プラグインを利用する
- ホスティングコストを見直す
- 長期的なプランを利用する
- 不要なプラグインは削減しておく
- セキュリティとバックアップは無料のものを利用する
- 保守・管理は自分で行う
無料テーマの利用もしくは自分で作成する
WordPressには数千もの無料テーマがあります。
これらの中から選ぶことで、デザインの費用を削減できます。
また、Webサイトやブログを外注するのではなく、自分で設定し、カスタマイズすることで、コストを大幅に削減できます。
これにはある程度の知識が必要になってきます。
- 書籍
- スクール
- E-Learning
無料プラグインを利用する
無料のプラグインを利用したとしても、必要な機能は大体実装できます。
ただし、信頼性、サポート、アップデートの頻度、機能の制限などは無料版に劣る可能性があります。
ホスティングコストを見直す
自サイトのデータサイズやトラフィックに合わせたホスティングプランを選ぶことで、無駄なコストを削減できます。
また、プロモーションや割引を利用することも有効です。
また、小規模サイトの場合、共有ホスティングはコストを大幅に削減できる選択肢です。
サイトが成長するにつれて、必要に応じてプランをアップグレードすることが可能です。
長期的なプランを利用する
ホスティングや有料プラグイン/テーマは、年間契約などの長期契約で割引を提供することがあります。
前払いが可能な場合、このようなオプションを利用することで、長期的にコストを抑えることができます。
不要なプラグインは削減しておく
必要最低限のプラグインだけに絞り、使用していないプラグインは削除することで、パフォーマンスを向上させ、保守の手間とコストを削減できます。
最低限のプラグインに関してはワードプレス初心者が最低限入れておくべきプラグイン10選!インストール方法も解説で詳しく解説しているので、興味ある方はぜひチェックしてみてください。
セキュリティとバックアップは無料のものを利用する
無料のセキュリティプラグインや、ホスティングサービスに含まれるバックアップオプションを利用して、追加のセキュリティサービスにかかる費用を減らします。
保守・管理は自分で行う
ウェブサイトの日常的な保守や管理を自分で行うことで、継続的なサポートやメンテナンスに関わる費用を大幅に削減できます。
これには、定期的なアップデート、セキュリティチェック、バックアップの実行などが含まれます。
自分で管理することは時間を要するかもしれませんが、長期的に見れば外部に委託するよりもコストを抑えることができます。
WordPressサイトのコストを抑えるには、無料のリソースを最大限に活用し、自分でできることは自分で行い、サイトの成長に合わせて投資を調整することが重要です。
まとめ
WordPressでサイトを立ち上げるための費用は、無料から数百万円までと幅広く、あなたのニーズや予算に応じて大きく変わります。
初期費用を抑えつつ、長期的な維持費も考慮した上で計画を立てることが重要です。
また、WordPressを学ぶことで、コストを節約しつつも、より高品質なサイトを作成することが可能になります。
この記事が、あなたのWordPress旅の一助となれば幸いです。