【CMS】ノーコードツールSTUDIO(スタジオ)とは?使い方や料金について
現代のウェブ開発は、技術的なスキルを必要としない方向へと大きく進化しています。その中心にいるのがノーコードツールです。
ノーコードツールの中でも、特に注目を集めている一つが、STUDIO(スタジオ)です。
本記事ではそのSTUDIO(スタジオ)に焦点を当て、その機能、利点、欠点、料金体系などを詳細に解説していきます。
ノーコードツールとは
ノーコードツールとは、プログラミング知識がほとんどまたは全くない人でもウェブサイトやアプリを作成できるように設計されたCMSです。
コードを一行も書かずに、ドラッグアンドドロップの操作で機能を追加し、カスタマイズすることができます。
このようなツールは、デザイナー、マーケター、ビジネスオーナーなど、技術的な背景がない人々にとってはとても便利なものとなっています。
- ドラッグアンドドロップでサイトが制作できる
- テンプレートとプリセット
- カスタマイズ性
- 統合と拡張性
ドラッグアンドドロップでサイトが制作できる
多くのノーコードプラットフォームは、ユーザーが視覚的に要素を操作できるドラッグアンドドロップインターフェースを提供しています。
これにより、デザインや機能の変更が簡単になります。
テンプレートとプリセット
ユーザーは、さまざまな業界や目的に合わせた多くのテンプレートから選択できます。これにより、デザインプロセスが加速され、コーディングの必要性が減少します。
カスタマイズ性
ユーザーは、色、フォント、レイアウトなど、多くの要素を自由にカスタマイズできます。
これにより、ブランドや個人のスタイルに合わせた製品を作成できます。
統合と拡張性
多くのノーコードツールは、他のアプリやサービスと簡単に統合できます。
これにより、ユーザーはより複雑で機能豊富なソリューションを構築できます。
ノーコードツールにはSTUDIOの他に、Wix、Webflow、Squarespaceといったものがあります。以下、ノーコードツールに関する記事です。
STUDIO(スタジオ)とは
STUDIO(スタジオ)は、デザイナー、マーケター、起業家など、技術的な背景がない人々がクオリティの高いウェブサイトを簡単に作成できる人気のノーコード開発プラットフォームの一つです。
STUDIOの目的は、誰もが直感的な操作でクリエイティブなプロジェクトを実現できる環境を提供することです。
- インタラクティブなデザイン
- レスポンシブ対応している
- テンプレートの数が豊富にある
- カスタマイズ
- チームでのコラボレーション
パワフルなデザインエディター
ドラッグアンドドロップ式のインターフェースを通じて、ウェブサイトの各要素を簡単に配置、編集、カスタマイズできます。
レスポンシブ対応している
作成したウェブサイトは自動的にモバイル、タブレット、デスクトップなど、異なるデバイスに適応します。
テンプレートの数が豊富にある
様々な業種や目的に合わせた高品質なデザインのテンプレートを数多く提供しています。
スムーズなホスティング機能
1クリックで、作成したデザインを実際のWebサイトとして公開ができます。面倒なコーディングやサーバー設定などは、不要です。
自由なデザインのフォーム
フォームの設置もデザインも自由自在に。テンプレートそのままでなく、細かい書体やアニメーションまでこだわれます。
柔軟なSEO最適化
コンテンツごとにSEOに最適な設定が可能。
リダイレクトやサイトマップ生成はもちろん、タグ設定も簡単に編集できます。
STUDIOのメリット・デメリット
STUDIOは、ノーコードのウェブデザインと開発プラットフォームであり、その利便性とアクセシビリティから多くのユーザーに選ばれています。
しかし、どんなツールにもメリットとデメリットがありますので、STUDIOを使用する際にはそれらを理解しておくことが重要です。
STUDIOのメリット
- 操作がしやすいので初心者でも使いやすい
- デザイン性が非常に高い
- 開発が早い
- 外注コストがかからない
- チームでの共同開発ができる
操作がしやすいので初心者でも使いやすい
STUDIOは非常に直感的で使いやすいインターフェースを持っています。
これにより、初心者でも簡単にウェブサイトをデザインし、開発することができます。
デザイン性が非常に高い
STUDIOはデザインに特化しており、クオリティの高いテンプレートとカスタマイズオプションを提供しています。
開発が早い
コーディング不要でウェブサイトを構築できるため、開発プロセスが大幅にスピードアップします。
外注コストがかからない
外部のデザイナーや開発者に依存することなく、自分でウェブサイトを作成できるため、開発コストを削減できます。
チームでの共同開発ができる
複数のユーザーが同時にプロジェクトに取り組むことができ、リアルタイムでの共同作業ができます。
STUDIOのデメリット
- カスタマイズには限界がある
- 大規模サイトには向いていない
- 他のプラットフォームに移行することが難しい
- SEOの最適化ができない場合も
カスタマイズには限界がある
STUDIOはノーコードプラットフォームなので、複雑な機能や特定のカスタマイズが必要な場合には限界があります。
大規模サイトには向いていない
STUDIOで作成されたウェブサイトは、小規模から中規模のプロジェクトに適していますが、非常に大規模なウェブサイトや複雑な機能を必要とするプロジェクトには向いていない場合があります。
他のプラットフォームに移行することが難しい
STUDIOはSTUDIO内での環境に依存しているため、将来的に他のプラットフォームに移行するのは難しい可能性があります。
SEOの最適化ができない場合も
ノーコードプラットフォームはしばしばSEOの最適化で制限があることが知られています。
STUDIOも例外ではなく、SEOのニーズが高いプロジェクトでは追加の作業や工夫が必要になる場合があります。
STUDIOで制作できるサイトの種類
STUDIOはその柔軟性と使いやすさから、さまざまなタイプのウェブサイトを制作するのに適しています。
ここでは、STUDIOで制作できる主なサイトの種類について詳しく説明します。
- ビジネスサイト
- ポートフォリオサイト
- ブログ
- イベントやキャンペーンサイト
- Eコマースサイト
ビジネス・コーポレートサイト
企業用のウェブサイトです。
STUDIOを使用すると、企業のブランド、製品、サービスを紹介するウェブサイトを簡単に作成できます。
ビジネスサイトには、会社情報、製品またはサービスの説明、お問い合わせ情報、顧客の証言などが含まれることが一般的です。
ポートフォリオサイト
クリエイティブな職種の人(例えばデザイナー、アーティスト、写真家など)が、自身の作品を展示するためのウェブサイトです。
STUDIOはデザイン性に優れているため、個人のブランディングと作品を効果的な表現を加えたポートフォリオを作成することができます。
ブログ
個人または企業が記事やコンテンツを定期的に公開するためのウェブサイトです。
STUDIOを使用して、ビジュアル性に優れたブログサイトを設計できます。
また、CMS機能があるため、記事やコンテンツをカテゴリやタグで管理することができます。
イベントやキャンペーンサイト
特定のイベントやマーケティングキャンペーンに焦点を当てたプロモーション用のウェブサイトもSTUDIOでは制作可能です。
これらのサイトは一時的なものであり、特定の情報(イベントの詳細、日時、場所、登録フォームなど)を効果的に伝えるために使用されます。
Eコマースサイト
製品やサービスをオンラインで販売するためのウェブサイトです。
STUDIOは、小規模なオンラインストアやシンプルな商品を販売することができる機能も備えているため、eコマースサイトも制作できます。
ただし、大規模なオンラインストアや複雑なEコマース機能が必要な場合は、STUDIOでは限界があるため、他の専用Eコマースプラットフォームを検討する必要があります。
STUDIOで作成したサイト例
実際の事例として、STUDIOを使用して制作されたウェブサイトをいくつかご紹介します。
Money Forward採用サイト
Money Forwardの採用サイトです。
STUDIOで制作されており、とてもシンプルな色使いで、見やすいサイトです。
メルカリShops MAGAZINE
言わずと知れたメルカリのマガジンサイトです。
ブログのような構成で、カテゴリやタグを利用して、自分の読みたい記事を簡単に探すことができます。
ABEMA 第19回高校生RAP選手権
ABEMAが提供している第19回高校生RAP選手権のイベントサイトです。
鯛のないたい焼き屋
たい焼きを販売しているお店のWebサイトです。
色使いが綺麗で、商品の良さを引き立てるようなサイト構成になっています。
日付顔グラフィック 365 DAY FACE
日付顔グラフィックという1年間365日の日付の数字で作った顔の作品を展示しているポートフォリオサイトです。
こちらのサイトもSTUDIOを使って制作されています。
STUDIOの料金体型
STUDIO(スタジオ)の料金体型は、ユーザーがプロジェクトの規模やニーズに応じて適切なプランを選べるように設定されています。
STUDIOの料金プラン
プラン名 | Free | Starter | CMS | Business |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 0円 | 980円〜 | 2,480円〜 | 4,980円〜 |
独自ドメイン | × | ○ | ○ | ○ |
STUDIO バナー非表示 | × | ○ | ○ | ○ |
月間PV数上限 | 10,000 PV | 50,000 PV | 100,000 PV | 1,000,000 PV |
CMS機能 | ○ | × | ○ | ○ |
ライター権限 | × | × | 3名 | 無制限 |
フリープラン(Free)
初心者がSTUDIOをお試しできる無料プラン。
基本的な機能へのアクセスが可能で、小規模プロジェクトや個人的な使用、練習用に適しています。
スタータープラン(Starter)
個人や中小企業向けの有料プラン。
CMS機能はありませんが、独自ドメインの利用、広告なし、特定ページのみ非公開にできるといった機能が利用できます。
CMSプラン
CMS機能を利用したい方向けのプラン
より多くのCMS機能とサポートが提供され、月間PV数の制限が100,000 PVまで上がったり、ライター権限が3名まで与えることができるようになります。
ビジネスプラン(Business)
中規模向けプロジェクトやチームでの作業を想定したプラン。
ほとんどの機能を利用できるようになります。
エンタープライズプラン(Enterprise)
カスタマイズされた機能、専用のサポート、高度なセキュリティオプション、完全なブランドカスタマイズなど、大規模な組織や特定のニーズを持つビジネスに最適です。
※詳しくは問い合わせる必要あり。
料金の注意点
- 追加費用がかかる場合がある
- プランをアップグレードすることは可能
- 最新の情報を確認しておく
追加費用がかかる場合がある
ドメイン名、特定の統合、プレミアムテンプレートなど、追加機能やサービスには別途料金がかかる場合があります。
プランをアップグレードすることは可能
プロジェクトのニーズが変わるにつれて、プランをアップグレードまたはダウングレードすることが可能です。
最新の情報を確認しておく
料金体系は変更される可能性がありますので、最新の情報はSTUDIOの公式ウェブサイトで確認してください。
STUDIOの基本的な使い方
STUDIOの基本的な使い方を理解することで、効率的に美しいウェブサイトを作成できるようになります。
以下に、STUDIOを使用してウェブサイトを作成する基本的なステップを説明します。
1. アカウントの設定
サインアップ
STUDIOのウェブサイトにアクセスし、「無料ではじめる」ボタンをクリックしてアカウントを作成します。
ログイン
アカウントを作成したら、メールアドレスとパスワードを使用してログインします。
2. 新しいプロジェクトの開始
プロジェクト作成
ダッシュボード上で「新しいプロジェクト」を選択し、プロジェクトに名前を付けます。
テンプレートの選択
利用可能なテンプレートから選択するか、空白からデザインを開始します。
3. デザインのカスタマイズ
レイアウトの設定
ページのレイアウトを決定し、セクション、ヘッダー、フッターを配置します。
要素の追加
テキスト、画像、ボタン、フォームなど、必要な要素をドラッグアンドドロップでページに追加します。
スタイルのカスタマイズ
色、フォント、間隔などのデザイン要素をカスタマイズして、ブランドや好みに合わせます。
4. インタラクティブな機能の追加
リンクとナビゲーション
ページ間でのナビゲーションを設定し、外部サイトへのリンクや内部リンクを追加します。
フォームの挿入
お問い合わせフォーム、登録フォームなど、ユーザーとのインタラクションを促すフォームを追加します。
5. モバイル対応の確認
レスポンシブデザイン
STUDIOでは、作成したデザインが自動的にレスポンシブになりますが、異なるデバイスでの表示を確認し、必要に応じて調整します。
6. サイトの公開
プレビュー
公開前にプレビュー機能を使用して、すべてのページと機能が期待通りに動作することを確認します。
ドメインの設定
独自ドメインを使用する場合は、ドメインの設定を行います。
公開
すべてが完了したら、「公開」ボタンをクリックしてウェブサイトをライブにします。
7. 継続的なメンテナンス
コンテンツの更新
定期的にサイトのコンテンツを更新し、最新の情報を保つことが重要です。
フィードバックの収集
ユーザーからのフィードバックを収集し、サイトの改善に役立てます。
STUDIOとWordpressの違い
STUDIOとWordPressは、ウェブサイトを構築するための人気のあるプラットフォームですが、それぞれ異なる特徴と機能を持っています。
ユーザーがどちらを選択するかは、ニーズ、スキルセット、および特定のプロジェクト要件によって変わってきます。
以下では、STUDIOとWordPressの主な違いを詳しく説明していきます。
STUDIOとWordpressの比較表
特徴 | STUDIO | WordPress |
タイプ | ノーコードプラットフォーム (プランによってはCMS) | コンテンツ管理システム (CMS) |
ユーザーフレンドリー | 非常に使いやすい | 慣れるまで時間がかかる |
デザインとカスタマイズ | 美しいテンプレート、直感的カスタマイズ | 豊富なテーマ数と高度なカスタマイズ |
機能 | 基本的な機能 | 高度な機能 |
拡張性 | 限定的 | 高い拡張性 |
ホスティング | プラットフォームが提供 | 自己ホスティングまたはWordPress.com |
管理と保守 | 少ない管理で問題なし | 定期的な保守と管理が必要 |
最適な利用者 | デザイン中心のユーザー、デザイナー | プログラミング知識のあるユーザー、開発者、多様なニーズ |
STUDIOは直感的なデザインとシンプルな管理が魅力のノーコードツールですが、WordPressは高度なカスタマイズと拡張性が必要なプロジェクトに適しています。
- ノーコードツールで、ドラッグアンドドロップでサイト制作が可能。
- 美しいデザインテンプレートが豊富。
- WordPressのような膨大なプラグインとテーマのライブラリはない。
- カスタマイズ性はWordPressに比べると劣る。
- ホスティングをSTUDIOのプラットフォーム上でできる。
- サーバーの管理やメンテナンスの心配が少ない。
STUDIOはこんな人におすすめ!
- プログラミング知識がないけどサイト構築をしたい方
- デザイナーなどのクリエイター
- 小規模ビジネスオーナー
- 短期間でイベントやキャンペーンサイトを立ち上げる必要がある方
- 世界で最も広く使用されている無料のCMS。
- 高度なカスタマイズが可能。
- 数千のテーマやプラグインが利用可能。
- 初心者から開発者まで幅広いユーザーに適してる。
- 柔軟性と拡張性が高い。
- サーバーは自分で用意する必要あり。
WordPressはこんな人におすすめ!
- プログラミング知識(HTML、CSS、PHPなど)があるユーザー
- カスタマイズ性や多機能性を求める方
- 中規模から大規模のビジネス
- デザインを細部にわたって反映させたい方
まとめ
以上、ノーコードツールSTUDIOについて解説してきました。
STUDIOはプログラミングスキルがなくても簡単にWebサイトが作れてしまうツールです。
ぜひ、これを機に試してみてはいかがでしょうか。