【フリーランス・個人事業主】東京のおすすめ格安バーチャルオフィス8選

デジタル化が進む現代社会では、働き方の多様性を追求するフリーランスや個人事業主にとって、バーチャルオフィスは非常に魅力的な選択肢となっています。
しかし、その中から自分のビジネススタイルに最適なものを見つけるのは一筋縄ではいきません。

そこで本記事では、「東京のおすすめ格安バーチャルオフィス8選」をピックアップし、それぞれの特徴やサービス内容、料金体系、立地条件を詳しく解説します。
フリーランスが図書館を利用するメリットに関してはフリーランスの働き方改革:図書館のWi-fiと電源をフル活用!で詳しく解説していますので、興味ある方はぜひチェックしてみてください。

バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスとは、物理的なオフィススペースを持たずに、ビジネスを運営するための仮想的なオフィスを指します。特にフリーランスや個人事業主、スタートアップ企業、遠隔地で働く社員を持つ企業などに利用されます。
- 仮想的なビジネスアドレス
- メールと電話対応サービス
- ミーティングルームとデスクスペースの利用
- 管理サポート
仮想的なビジネスアドレス
バーチャルオフィスの一番の特徴は、企業が物理的なオフィスを持たずに仮想的なビジネスアドレスを持つことができることです。これにより、ビジネスは都心部の一等地など、企業のイメージに合った場所にあるように見せかけることが可能となります。
メールと電話対応サービス
バーチャルオフィスは、郵便物や宅配物の受け取り、電話応答、メッセージの取り次ぎなどのサービスを提供しています。企業の規模に関係なく、質の高い顧客対応を維持できるため、信頼性を保つのに役立ちます。
ミーティングルームとデスクスペースの利用
実際に会議を行うためのミーティングルームや、一時的な作業スペースの利用が可能な場合もあります。これにより、顧客とのミーティングや、集中して作業を行うための環境を、都心部の一等地で確保することができます。
管理サポート
一部のバーチャルオフィスサービスでは、事務作業のアウトソーシングも提供しています。これには、書類の作成、スケジュールの管理、請求書の発行などが含まれ、企業が主要なビジネスに集中するのに役立ちます。
これらの特徴により、バーチャルオフィスは、フリーランスや個人事業主にとって、コストを抑えつつ、プロフェッショナルなビジネス環境を整えるための有効な選択肢となっています。
バーチャルオフィスのメリット・デメリット

バーチャルオフィスのメリット
- 低コスト
- 柔軟性
- プロフェッショナルなイメージ
- 事業拡大の自由度
低コスト
物理的なオフィススペースを必要としないため、オフィス賃料、保険、光熱費などの固定費を大幅に削減することができます。これにより、資金をビジネスの成長や他の投資に回すことが可能になります。
柔軟性
バーチャルオフィスは地理的な制約がありません。インターネットがあれば、どこからでもビジネスを運営できます。これにより、従業員のワークライフバランスの向上や、世界中から才能を引き寄せることが可能になります。
プロフェッショナルなイメージ
バーチャルオフィスは、中心部の一等地などにビジネスアドレスを設けることが可能で、企業の信頼性とプロフェッショナルなイメージを維持するのに役立ちます。
事業拡大の自由度
バーチャルオフィスは物理的なオフィスを持つ必要がないため、ビジネスの拡大や縮小が容易になります。また、異なる地域や国への進出も比較的に簡単にできます。
バーチャルオフィスのデメリット
- 実際のスペースがない
- 人間関係の構築
- プライバシーの問題
実際のスペースがない
バーチャルオフィスは物理的なスペースを持たないため、チームの集合場所としては利用できません。また、対面での会議やクライアントとのミーティングをするためには別途場所を確保する必要があります。※一部のバーチャルオフィスでは共有スペースを提供しているところもあります。
人間関係の構築
バーチャルオフィスでは、チームのメンバーが同じ場所にいないため、人間関係の構築やチームビルディングが難しい場合があります。これは、社員のエンゲージメントや生産性に影響を与える可能性があります。
プライバシーの問題
一部のバーチャルオフィスは共有スペースを利用する場合があり、これによりプライバシーが確保できない場合があります。

バーチャルオフィスを選ぶ際は、これらのメリットとデメリットを慎重に考慮することが重要です。それぞれのビジネスのニーズに最適な解決策を見つけることが、最終的な成功につながります。
おすすめのバーチャルオフィス8選
名前 | 入会金 | 月額 | 住所 |
---|---|---|---|
NAWABARI | 無料 | 980円〜 | 東京都目黒区 |
アントレサロン | 無料 | 3,800円〜 | 銀座・東京・赤坂・新宿・渋谷・池袋・横浜・桜木町・川崎・大宮 |
バーチャルオフィス1 | 5,500円 | 880円〜 | 東京都渋谷区 |
レゾナンス | 5,500円 | 990円〜 | 東京都港区浜松町 港区青山 中央区銀座 中央区日本橋 渋谷区神宮前 新宿区西新宿 横浜市西区 |
PocketOffice | 5,500円 | 1,078円 | 東京都渋谷区 |
Karigo | 5,500円 | 3,300円〜 | 全国 |
Regus | 各店舗による | 各店舗による | 全国 |
ナレッジソサエティ | 16,500円 | 4,950円 | 東京都千代田区 |
NAWABARI(ナワバリ)

NAWABARI(ナワバリ)は、オフィス空間や仮設のスペースを活用して、シェアオフィスやイベントスペース、スタジオなどとして一時的に提供するプラットフォームです。物件を所有している企業や個人が使われていない空間を有効活用でき、一方で求めているユーザーが必要な期間だけリーズナブルにスペースを利用することができる、双方にとって利益を生むサービスです。
NAWABARIの料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタルアドレス | 電話要件転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 無料 | 1,480円/月 (税込 1,628円) | ◯ | ◯ | ◯ |
1年プラン | 無料 | 980円/月 (税込1,078円) 11,760円/年 (税込 12,936円) | ◯ | ◯ | ◯ |
NAWABARIの利用可能な住所
- 東京都目黒区にあるNAWABARI姉妹店(契約後に開示)
NAWABARIの特徴
- コストパフォーマンス
- 使い放題サービス
- 業務提携
- 迅速な審査・契約手続き
- 法人口座の開設サポート
ーコストパフォーマンス
業界最安値水準の月額980円から、住所、電話番号、郵便物受取、電話用件転送が可能。2-3日で郵便物の転送が行われ、電話転送・代行や法人登記もオプションで可能。
ー使い放題サービス
宛名の追加は無制限で料金内で可能。一部の他社では追加宛名ごとに追加料金が発生するが、当社ではそのような制限がありません。
ー業務提携
大手ECサイト「BASE」など、各種プラットフォームとの提携実績があり、プライバシーマークも保有しています。
ー迅速な審査・契約手続き
eKYCアプリを利用した審査方法により、当日契約開始が可能です。
ー法人口座の開設サポート
バーチャルオフィスでも契約可能なみずほ銀行やGMOあおぞら銀行と連携し、審査から契約までをサポートします。これにより、メガバンクによる審査で落とされている事業者への解決策を提供します。
NAWABARIはこんな人におすすめ!
- WEBショップ運営者
- 初めてバーチャルオフィスを利用する方
- コストを抑えたいフリーランスや個人事業主
- 信頼性を重視する方
ーWEBショップ運営者
特定商取引法に基づく表記に利用できる実店舗住所を提供しています。これにより、個人情報の開示を避けながら、信頼性を保つことが可能です。
ー初めてバーチャルオフィスを利用する方
NAWABARIはバーチャルオフィス利用に最低限必要なサービスを全て含みつつも、業界最安値の料金で提供しています。そのため、初めての利用でも安心して始められます。
ーコストを抑えたいフリーランスや個人事業主
すべてのサービスが含まれて月額980円という低コストなので、開始資金が少ない起業家や、経費をできるだけ抑えたいフリーランスにも適しています。
ー信頼性を重視する方
NAWABARIは犯罪収益移転防止法に基づき厳格な身分確認を行っています。そのため、ビジネスパートナーに対し、自身のビジネスが確実に法令を遵守しているという信頼性を示すことができます。
アントレサロン

アントレサロンは、初期費用が一切不要で、月額料金は3,800円から利用できます。この一度の契約で、東京都、神奈川県、埼玉県にある10拠点14店舗の全てがご利用可能となります。2010年から運営されており、多くの方々がビジネス立ち上げや事業活動の場として利用しています。加えて、セミナーや交流会のようなイベント開催や、無料の個別相談といったサポートも行っています。
アントレサロンの基本料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタル アドレス | 電話要件転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
バーチャルオフィス プラン | 無料 | 3,800円 | ◯ | 《03電話転送サービス》 初期費用:なし 月額料金:1,000円+通話料 《専用電話番号提供サービス》 初期費用:5,000円 月額料金:4,000円+通話料 《050電話番号提供サービス》 初期費用:1,500円 月額料金:1,800円+通話料 《050FAX番号提供サービス》 初期費用:1,500円 月額料金:1,800円+通信料 | ◯ |
フリーデスク プラン | 無料 | 9,505円 | ◯ | 同上 | ◯ |
個室プラン | 無料 | 50,000円~ | ◯ | 同上 | ◯ |
アントレサロンの利用可能な住所
銀座・東京・赤坂・新宿・渋谷・池袋・横浜・桜木町・川崎・大宮
アントレサロンの特徴
- 法人登記OK
- 安さ
- 受付スタッフ常駐
- 銀行口座の開設実績多数
- オプションは組み合わせ自由
- 利便性抜群
ー法人登記OK
登記すると月額料金が高くなる他社と異なり、料金は変わりません。
ー安さ
初期費用0円、月額3,800円で、敷金・礼金・入会金などは一切かかりません。
ー受付スタッフ常駐
親切な受付スタッフが常駐しており、お客様の対応や宅配物の受け取りなどをサポートします。
ー銀行口座の開設実績多数
都市銀行だけでなく信用金庫・信用組合も対応可能で、窓口スタッフが口座開設のサポートも行います。
ーオプションは組み合わせ自由
郵便転送(月2,000円)や電話転送(月1,000円)など、必要なオプションを自由に追加できます。
ー利便性抜群
全てのアントレサロンは駅から5分以内にあり、郵便物の受け取りなどが非常に便利です。
アントレサロンはこんな人におすすめ!
- 起業家やフリーランサー
- 自宅で働く方
- リモートワークやテレワークを行っている方
- 新市場に進出を考えている企業
- ブランドイメージ向上を目指す方
ー起業家やフリーランサー
物理的なオフィスを持つコストを抑えたい方や、ビジネスを始める際の住所として都心部を表示したい方に最適です。
ー自宅で働く方
プライベートとビジネスのメールを分けたい方や、自宅住所を公開したくない方に便利です。
ーリモートワークやテレワークを行っている方
自宅で働いているが、都心のビジネスアドレスが必要な方や、顧客とのミーティングに利用できる場所が必要な方に役立ちます。
ー新市場に進出を考えている企業
新たな拠点の開設費用を抑えながら、その地域でのビジネス展開を考えている企業にとって有用です。
ーブランドイメージ向上を目指す方
名刺やホームページに都心の住所と電話番号を掲載することで、ビジネスの信頼性やプロフェッショナリズムを高めることができます。
バーチャルオフィス1

バーチャルオフィス1は、月額880円で渋谷のビジネスエリアの住所を使用できるサービスです。起業家やフリーランサーが手軽にビジネス拠点を持つことが可能です。この料金には、法人登記や週に1度の郵便転送が含まれており、受け取りには柔軟なオプションがあります。また、会議室の利用も可能で、契約の切り替えは無料です。さらに、起業に有益なサポートも提供しています。
バーチャルオフィス1の基本料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタル アドレス | 電話転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
法人登記・ 住所利用 | 5,500円 | 単月契約 3,960円/月 年間契約 880円/月 一括前払い10,560円 | ◯ | × | 週1回転送 (別途郵送料) |
法人登記・ 住所利用 + 専用ポスト | 5,500円 | 3,520円/月 一括前払い42,240円 | ◯ | × | 週1回転送 (別途郵送料) 24時間郵便物 受取ポスト (時間外郵便物 受取ポスト) |
バーチャルオフィス1の利用可能な住所
- 東京都渋谷区道玄坂
- 広島県広島市中区大手町
バーチャルオフィス1の特徴
- リーズナブルな価格
- 基本的なサービスが含まれている
- 郵便受取の柔軟性
- 代理サイン
- 郵便物通知サービス
- 会議室利用可能
- 無料での契約切替
- 起業支援
ーリーズナブルな価格
月額880円で渋谷を中心としたビジネス街の住所を利用可能。起業家やフリーランスがビジネスを後押しするような住所を気軽に利用できます。
ー基本的なサービスが含まれている
法人登記と週1回の郵便転送サービスが基本料金に含まれており、追加料金が請求されることはありません(郵便転送費用は別途)。
ー郵便受取の柔軟性
受付対応時間中は来館による郵便物の受け取りが可能。また時間外でも受け取りができる専用ポストもオプションで利用可能。
ー代理サイン
簡易書留などの代理サインが追加費用無しで利用可能。本人限定郵便などについては不在票を受け取り、連絡します。
ー郵便物通知サービス
会員宛の郵便物が届いた場合にはLINEで通知を送ります。すぐに郵便物が届いているかが把握できます。
ー会議室利用可能
バーチャルながらもリアルな会議室が利用できます。
ー無料での契約切替
個人契約から法人契約への切替が無料で行えます。
ー起業支援
司法書士の紹介や税理士の紹介など、起業家にとって有益なサービスを提供しています。
バーチャルオフィス1はこんな人におすすめ!
- 起業家、創業者
- フリーランス、自営業者
- リモートワーカー
- 拡大を検討している企業
- 法人化を考えている個人事業主
ー起業家、創業者
コストを抑えつつ、ビジネスの信頼性を保ちたい起業家や創業者に理想的です。住所がビジネス街であることは、顧客やパートナーへの信頼性向上に寄与します。
ーフリーランス、自営業者
自宅をオフィスとして使用したくない、またはプロフェッショナルなビジネスアドレスを必要とするフリーランサーや自営業者に適しています。
ーリモートワーカー
仕事の場所に縛られずに働きたい人にとって、バーチャルオフィスは理想的な解決策です。また、リアルの会議室が利用できるので、必要に応じて対面の打ち合わせも可能です。
ー小規模ビジネスオーナー
オフィスを維持するためのコストを抑えつつ、ビジネスのプロフェッショナルさを保つことができます。
ー拡大を検討している企業
新しい市場に進出する前に、その場所に事業所を持つことの影響を測定したい企業にとって、バーチャルオフィスは低リスクで効果的な方法です。
ー法人化を考えている個人事業主
法人化を検討している方で、法人設立や税務会計業務を助けるサービスが必要な方にも適しています。
RESONANCE(レゾナンス)

RESONANCE(レゾナンス)は、バーチャルオフィスやコワーキングスペースを提供するサービスです。企業やフリーランサーに対して、実体のないオフィス(バーチャルオフィス)や共同作業スペース(コワーキングスペース)を提供し、ワークスタイルの自由度を増やすことをサポートしています。一部のサービスでは、電話対応や郵便物の管理などの事務サポートも行っています。
RESONANCEの基本料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタルアドレス | 電話要件転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
バーチャルオフィス (1年払いコース 週1回転送プラン) | 5500円 | 単月契約: 3300円(税込)/月 半年契約: 2750円(税込)/月 年間契約: 1,650円(税込)/月 | ◯ (1屋号まで無料) | ◯ (別料金) | ◯ |
バーチャルオフィス (1年払いコース 月1回転送プラン) | 5500円 | 990円(税込)/月 | ◯ (1屋号まで無料) | ◯ (別料金) | ◯ |
転送電話+ バーチャルオフィスセット (転送電話2点セット 1年払いコース 週1回転送プラン) | 5500円 | 単月契約: 5,500円(税込)/月 半年契約: 4,950円(税込)/月 年間契約: 3,850円(税込)/月 | ◯ (1屋号まで無料) | ◯ | ◯ |
転送電話+ バーチャルオフィスセット (転送電話2点セット 1年払いコース 月1回転送プラン) | 5500円 | 3,190円(税込)/月 | ◯ (1屋号まで無料) | ◯ | ◯ |
RESONANCEの利用可能な住所
- 東京都港区浜松町
- 港区青山
- 中央区銀座
- 中央区日本橋
- 渋谷区神宮前
- 新宿区西新宿
- 横浜市西区
RESONANCEの特徴
- 一等地のビジネスアドレス
- 明朗会計
- 法人登記と銀行口座開設のサポート
- フレキシブルな電話対応
ー一等地のビジネスアドレス
東京都港区浜松町、港区青山、中央区銀座、中央区日本橋、渋谷区神宮前、新宿区西新宿、横浜市西区といった一等地の住所をバーチャルオフィスとして利用できます。
ー明朗会計
基本料金以外の「郵便物の受取手数料」や「報告手数料」「転送手数料」などのオプションで思わぬ金額が請求されることがないよう、明朗会計を心掛けています。
ー法人登記と銀行口座開設のサポート
レゾナンスの住所で法人登記が可能であり、新規銀行口座開設のサポートもあります。
ーフレキシブルな電話対応
電話がかかってきたら要件を聞いて連絡する電話秘書代行サービスがあり、お客様は商談や目の前の仕事に集中できます。お客様専用の東京都港区浜松町、港区青山、中央区銀座、中央区日本橋、渋谷区神宮前、新宿区西新宿、横浜市西区の局番を電話代行用に用意しています。
RESONANCEはこんな人におすすめ!
- 新規起業家や個人事業主
- フリーランスやノマドワーカー
- テレワークやリモートワークを行う企業や組織
- プライバシーを守りたい人
ー新規起業家や個人事業主
一等地のビジネスアドレスを低コストで利用できるため、クライアントや顧客に対してプロフェッショナルな印象を与えることができます。また、会社設立や銀行口座開設のサポートもあるため、新規に事業を立ち上げる際の手続きをスムーズに進められます。
ーフリーランスやノマドワーカー
自宅やカフェ、海外などどこからでも仕事ができますが、ビジネスアドレスとして一等地のオフィスを示すことができます。また、都心の貸し会議室を利用できるため、クライアントとの対面会議にも困りません。
ーテレワークやリモートワークを行う企業や組織
オフィスを持つ必要がない場合や、オフィスの規模を縮小したい方におすすめです。また、電話秘書代行サービスを利用することで、職員が業務に集中することが可能になります。
ープライバシーを守りたい人
自宅住所を公開したくない方や、ビジネスとプライベートを分けたい方。自宅とビジネスの住所を分けることで、プライバシーを保つことができます。
PocketOffice(ポケットオフィス)

PocketOffice(ポケットオフィス)は、事業用住所のレンタル、郵便物の転送、電話番号の提供、ウェブサイト運営、補助金申請支援など、現代ビジネスに必要なサービスを全て低価格で提供するバーチャルオフィスです。このサブスクリプションサービスを利用すれば、必要な機能を全てポケットに持ち運び、あとはビジネスに専念するだけです。
PocketOfficeの基本料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタル アドレス | 電話要件転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
レギュラープラン | 5,500円 | 1,078円 | ◯ | 1,580円/月 (税込価格 1,738円) | 月一転送 480円/月 (税込価格 538円) 週一転送 980円/月 (税込価格 1,078円) 都度転送 1,580円/月 (税込価格 1,738円) |
PocketOfficeの利用可能な住所
- 東京都渋谷区桜丘町
PocketOfficeの特徴
- 業界最安値の価格
- 東京渋谷の一等地のオフィス住所
- 郵便物転送と電話転送
- ホームページ運用
- 補助金・助成金受給支援
- 初期費用なし、ランニングコスト低減
ー業界最安値の価格
PocketOfficeは月額980円という業界最安値の水準でサービスを提供しています。
ー東京渋谷の一等地のオフィス住所
この価格で、東京都渋谷区の一等地のオフィス住所をレンタルできます。
ー郵便物転送と電話転送
ビジネスに必要な通信の転送サービスも提供しています。これにより、あなたがどこにいても、あなたのビジネスの通信を確保できます。
ーホームページ運用
ビジネスのオンラインプレゼンスを高めるためのホームページ運用サービスも提供しています。
ー補助金・助成金受給支援
ビジネスの設立や成長を支援するための補助金や助成金の受給支援も行っています。
ー初期費用なし、ランニングコスト低減
PocketOfficeを利用することで、物理的なオフィスを維持するための初期費用やランニングコストを削減できます。
PocketOfficeはこんな人におすすめ!
- 起業家
- フリーランスのプロフェッショナル
- 小規模ビジネスオーナー
- リモートワーカー
- 助成金や補助金を求めるビジネス
- 高いブランドイメージを維持したいビジネス
ー起業家
新規ビジネスを立ち上げたいが、高いオフィス費用を負担できない人には理想的な選択肢です。
ーフリーランスのプロフェッショナル
自分のビジネス住所として一等地の住所を手に入れたいと考えている方には有益です。
ー小規模ビジネスオーナー
ランニングコストを抑えてビジネスを運営したいと考えている小規模ビジネスオーナーにとって役立つサービスです。
ーリモートワーカー
どこからでも仕事ができ、郵便物や電話の転送が可能なため、リモートで働く人々にも適しています。
ー助成金や補助金を求めるビジネス
PocketOfficeが提供する補助金や助成金受給支援サービスは、これらの資金を探しているビジネスにとって非常に有益です。
ー高いブランドイメージを維持したいビジネス
渋谷区などの一等地にビジネスの住所を持つことで、ビジネスの信頼性とブランドイメージを高められます。
Karigo

Karigoは、全国61拠点を展開するバーチャルオフィスの老舗企業です。2006年からバーチャルオフィスの運営を行っており、延べ60,000社以上の企業が利用しています。バーチャルオフィスを通じて、住所や電話番号の取得、郵便物の受け取りや転送などのサービスを提供しています。起業家や副業家、個人事業主など、ビジネスを展開する人々を支援し、経済活性化に貢献しています。低コストで利用できるため、コストを抑えながらビジネスを展開したい方におすすめです。
Karigoの基本料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタル アドレス | 電話転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
ホワイトプラン | 5,500円~ | 3,300円~ | ◯ | × | ◯ |
ブループラン | 7,300円~ | 8,300円~ | ◯ | × | ◯ |
オレンジプラン | 7,300円~ | 10,400円~ | ◯ | ◯ | ◯ |
Karigoの利用可能な住所
- 全国61箇所(詳しい住所は公式サイトから)
Karigoの特徴
- 全国に61拠点を展開
- 老舗企業
- 多様なユーザーに対応
- 秒速FAX送信
- 秒速FAXPlus受信
ー全国に61拠点を展開
全国各地にバーチャルオフィスを展開し、地域の経済活性化に貢献しています。
ー老舗企業
2006年からバーチャルオフィスの運営を行っており、60,000社以上の企業が利用しています。
ー多様なユーザーに対応
起業家、副業者、フリーランス、個人事業主など、ビジネスニーズが多様な方々を支援します。
ー秒速FAX送信
PCやスマホからどこでもFAX送信が可能で、ビジネスの柔軟性を支えます。
ー秒速FAXPlus受信
専用のFAX番号を取得し、同様にPCやスマホからどこでもFAX受信が可能です。
Karigoはこんな人におすすめ!
- 起業家
- 副業者
- フリーランス・個人事業主
- 地方在住の方々
- コスト削減を図りたい企業
ー起業家
新たに事業を始める際、オフィスのコストを抑えながらビジネスを立ち上げたい方々に適しています。
ー副業者
本業以外に別の仕事を始めたい、もしくは既に始めている方々に、プロフェッショナルなビジネス環境を提供してくれます。
ーフリーランス・個人事業主
自宅以外での作業スペースやビジネス用の郵送先が必要な方々に便利です。
ー地方在住の方々
地元に事務所を構えることなく、都市部を中心に全国に広がる『Karigo』の拠点をビジネスアドレスとして利用することができます。
ーコスト削減を図りたい企業
リモートワークの推進や経費削減を目指す企業にとって、物理的なオフィスの維持管理費用を抑えるための選択肢となります。
Regus (リージャス)

Regus (リージャス)は、世界100カ国以上、900都市にある3000以上の拠点で、フレキシブルなオフィススペース、ビジネスセンター、共有オフィス、会議室などを提供する世界最大のプロバイダーです。 Regusは1990年に設立され、世界各地のビジネス地区、空港、鉄道駅などにオフィスやワークスペースを提供しています。また、バーチャルオフィスサービスも提供しており、ビジネスのプレゼンスを保ちながら、物理的なオフィススペースを持たずに仕事をすることを可能にしています。
Regusの基本料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタル アドレス | 電話転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
バーチャルオフィス・プラス | 各店舗による | 各店舗による | ◯ | ◯ | ◯ |
バーチャルオフィス | 各店舗による | 各店舗による | ◯ | ◯ | ◯ |
メールボックス・プラス | 各店舗による | 各店舗による | ◯ | × | ◯ |
テレフォンアンサリング | 各店舗による | 各店舗による | ◯ | ◯ | × |
Regusの利用可能な住所
- 全国各地
- 世界100カ国以上、900都市にある3000以上の拠点
Regusの特徴
- ビジネスのイメージ向上
- 初期費用の大幅削減
- 世界的なビジネスアドレス
- サービスの多様性
- フレキシビリティ
- テストマーケティング
ービジネスのイメージ向上
一等地の住所が企業住所として手に入ることで、ビジネスの信用度とブランドイメージが向上します。
ー初期費用の大幅削減
物理的なオフィスにかかる初期費用(保証金、礼金、前家賃、設備設置費、家具購入費など)を削減できます。
ー世界的なビジネスアドレス
国内外の一流のビジネスアドレスを利用可能です。
ーサービスの多様性
通常のバーチャルオフィスサービスに加え、個室オフィス利用や電話代行などのサービスがあります。
ーフレキシビリティ
自宅や賃貸マンションを事業拠点とすることも可能で、ノマドスタイルの働き方にも対応できます。
ーテストマーケティング
そのエリアへの本格的な進出を検討する前のテストマーケティングにも利用できます。
Regusはこんな人におすすめ!
- 起業家・スタートアップ
- 自宅で働く人
- ノマドワーカー
- 新市場への進出を考えている企業
- コストを抑えたい中小企業
ー起業家・スタートアップ
初期費用を削減したい、または一等地のビジネスアドレスを手に入れたい起業家やスタートアップにとって理想的な選択です。
ー自宅で働く人
自宅で働くフリーランサーやテレワークの専門家にとって、ビジネスアドレスや電話代行サービスはプロフェッショナルなイメージを維持する上で役立ちます。
ーノマドワーカー
オフィスに拘束されず、どこでも働くことを好むノマドワーカーにとって、バーチャルオフィスは機動性と柔軟性を提供します。
ー新市場への進出を考えている企業
特定の地域への進出を検討しているが、まだフルタイムのオフィスを開設するほどではない企業にとって、バーチャルオフィスはリスクを抑えて新市場をテストする絶好の方法です。
ーコストを抑えたい中小企業
物理的なオフィスの維持・運営コストを抑えたい中小企業にとって、バーチャルオフィスはコスト効率の良いソリューションを提供します。
Knowledge society (ナレッジソサエティ)

Knowledge society(ナレッジソサエティ)は東京・千代田区九段下にあるシェアオフィス・バーチャルオフィス・レンタルオフィスで、フリーランスや起業家に最適な低価格のコワーキングスペースです。イベントや交流会、セミナーを定期的に開催し、法人登記は追加料金なしで、銀行口座開設のサポートも充実しています。ミーティングスペースや会議室はさまざまなビジネスシーンに対応し、セミナールームや動画スタジオも用意しています。お気軽に内覧し、比較検討してみてください。
Knowledge societyの基本料金プラン
プラン名 | 入会金 | 月額料金 | レンタル アドレス | 電話要件転送 | 郵便物 |
---|---|---|---|---|---|
バーチャルオフィス メンバー | 16,500円 | 4,950円 | ◯ | 電話転送(受信のみ) 3,300円/月 電話転送(受発信) 5,500円/月 | リアルタイム転送 4,400円/月 スポット転送 1,100円/回 到着通知 1,100円/月 |
シェアオフィス メンバー | 33,000円 | 32,780円 | ◯ | 同上 | 同上 |
レンタルオフィス メンバー | 88,000円 | 88,000円 | ◯ | 同上 | 同上 |
Knowledge societyの利用可能な住所
- 東京都千代田区九段下
Knowledge societyの特徴
- 代田区・銀行所有ビルの住所で法人登記
- 郵便物転送
- ミーティングシートの利用
- 会員専用サイト
- 会員間の交流
- スタッフ常駐と受付システム
- 厳格な審査
- 安定した経営基盤
ー代田区・銀行所有ビルの住所で法人登記
銀行名の入ったビル名を記載でき、対外的な信用を高めることができます。新規にビジネスを始める方でも信頼を得られるでしょう。
ー郵便物転送
週に1回まとめて郵便物を自宅に転送します。自宅住所を公開することなく、ビジネスを行うことが可能です。
ーミーティングシートの利用
追加料金なしで利用できるフリーシートを提供しており、クライアントとの会議に便利です。
ー会員専用サイト
利用料金の確認、請求書のダウンロード、オプションサービスの追加、会議室の予約、登録情報の変更などが行えます。
ー会員間の交流
交流会や掲示板を通じて他の会員と情報共有が可能です。
ースタッフ常駐と受付システム
オフィスはスタッフが常駐しており、安心して利用できます。また、受付システムを利用して急な来客にも対応できます。
ー厳格な審査
対面式で厳重な審査を行うことで、犯罪目的の利用を防ぎ、信頼性を保っています。
ー安定した経営基盤
信頼と実績のある経営で、会員制を導入して安定的な売り上げを確保しています。
Knowledge societyはこんな人におすすめ!
- スタートアップ企業やフリーランス
- 遠方からのビジネスパーソン
- 自宅住所を公開したくない方
- 信頼性と安全性を重視する方
- コスト削減を図りたい方
- ネットワーキングを望む方
ースタートアップ企業やフリーランス
新しくビジネスを始める方や、自宅で仕事をしているフリーランサーにとって、信頼性を向上させるためのプレスティージなビジネス住所が提供されます。
ー遠方からのビジネスパーソン
千代田区という中心地にビジネスの拠点を持つことができます。遠方から東京に出張する方や、海外からのビジネスパーソンに特に便利です。
ー自宅住所を公開したくない方
自宅でビジネスを行っているが、プライバシーを保ちたい方にとって便利なサービスです。郵便物の転送サービスにより、自宅の住所を公開せずに郵便物の管理ができます。
ー信頼性と安全性を重視する方
厳格な審査とスタッフの常駐により、ビジネスの信頼性と安全性を高めることができます。
ーコスト削減を図りたい方
物理的なオフィスを保有するよりも低コストで、ミーティングスペースやビジネスアドレスを利用できます。
ーネットワーキングを望む方
他の会員との交流を通じて、ビジネスの情報共有やネットワーキングの機会を提供しています。
まとめ
バーチャルオフィスは、フリーランスや個人事業主にとって、コストを抑えてプロフェッショナルなビジネス環境を整えることができる優れた選択肢です。あなたにピッタリのバーチャルオフィスを見つけて、より自由で効率的な働き方を実現しましょう。



