Wordpress
PR

【WordPressテーマ】企業・コーポレートサイト向けおすすめテーマ10選

susan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

企業の信頼感やブランドイメージを左右するコーポレートサイト。

その第一歩として重要なのが、洗練されたデザインと高い機能性を兼ね備えたWordPressテーマの選定です。

本記事では、企業サイトや会社案内ページに最適なWordPressテーマを厳選して10個ご紹介します。


SEO対策・レスポンシブ対応・お問い合わせ導線の強化など、ビジネスに必要な要素が揃ったテーマばかりを集めました。

すーさん
すーさん

これから自社サイトを立ち上げる方や、リニューアルを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

WordPress用のレンタルサーバーをお探しの方はこちらの記事がおすすめ

WordPressのテーマとは

wordpress-theme, wordpress - 【Wordpressテーマ】企業・コーポレートサイト向けおすすめテーマ10選

WordPressのテーマとは、ウェブサイトのデザインやレイアウト、機能性を決定するテンプレートのことです。

テーマを選ぶことで、専門的なコーディング知識がなくても、プロフェッショナルな見た目のサイトを簡単に構築・カスタマイズすることが可能です。

企業サイトにおいては、ブランドイメージの確立やユーザーエクスペリエンスの向上に欠かせない要素となります。

WordPressテーマのメリット

WordPressは、コストを抑えながらもプロ品質のWebサイトを構築できることで、近年多くの企業や個人事業主に選ばれています。

特に有料・無料の「WordPressテーマ」を活用することで、専門的な知識がなくても洗練されたコーポレートサイトを短期間で立ち上げることが可能です。

ここでは、WordPressテーマを活用する具体的なメリットを紹介します。

1. ウェブ制作を依頼するより、圧倒的にコストを抑えられる

一般的に、企業向けのホームページ制作を外部のWeb制作会社に依頼すると、以下のような費用が発生します:

項目相場
トップページ+下層5ページ程度の構成30万円〜80万円
レスポンシブ対応・SEO内部対策込み追加で10万〜20万円程度
保守・運用(年間)5万円〜20万円

一方で、WordPressテーマを活用すれば、1万円〜2万円程度のテーマ代だけで高品質なデザイン・機能が揃った企業サイトを構築できます。

しかも、カスタマイズが前提で設計されているため、あとから必要な機能追加も柔軟に対応可能です。

2. 初心者でも比較的簡単にWebサイトを作れる

WordPressテーマの多くは、初心者向けに「デモインポート機能」や「ビジュアルエディタ」が備わっています。これにより、

  • 専門的なコーディング知識がなくても、
  • 直感的な操作でページ編集が可能、
  • デザインテンプレートを選ぶだけで即公開も可能

という形で、ノーコードでサイト構築が実現できます。

また、テーマによっては日本語マニュアルやサポート体制が充実しているものも多く、Web制作に不慣れな方でも安心です。

✅ 社内でWeb担当が1人でも、スムーズに運用できるのが大きな魅力

3. SEO対策・モバイル対応・高速表示などの機能が最初から搭載

企業サイトにとって、Google検索での上位表示(SEO)は集客に直結します。WordPressの人気テーマは、以下のようなSEOに強い構造があらかじめ組み込まれています。

  • モバイルファーストなレスポンシブデザイン
  • 高速表示を実現する軽量コード
  • 見出し構造・メタデータの最適化
  • プラグインとの高い互換性(All in One SEOなど)

さらに、Schema.orgの構造化データにも対応しているテーマもあり、検索結果でのクリック率向上にもつながります。

✅ SEO対策をゼロから考えるよりも、テーマ活用で時短&安心

WordPressテーマのデメリット

WordPressテーマはコスト面や手軽さで大きなメリットがある一方で、全てのケースで万能というわけではありません

導入前に知っておくべきデメリットも存在します。

ここでは、企業サイトをWordPressテーマで構築する際の注意点をご紹介します。

1. デザインが他サイトと似てしまう可能性がある

人気のWordPressテーマは、多くのユーザーに利用されているため、見た目が他社サイトと似てしまうことがあります。特にデモサイトそのままのデザインを使うと、独自性に欠けてしまう恐れがあります。

💡 対策:テーマのカスタマイズやロゴ・配色・フォントの変更で差別化することが重要です。

2. 自社に必要な機能が不足している場合がある

既存のテーマには多くの機能が備わっていますが、企業独自の要件(例:複雑な問い合わせフォーム、予約システム、会員機能など)がある場合は、追加開発やプラグインの導入が必要になることがあります。

💡 対策:導入前に必要な機能をリストアップし、テーマとの相性や拡張性を確認しておくと安心です。

3. カスタマイズに制限があるテーマも存在する

特に無料テーマや海外製テーマの中には、コードの自由な編集や細かいデザイン変更が難しいものもあります。また、アップデートのたびにカスタマイズが上書きされてしまうリスクもあります。

💡 対策:子テーマを活用して安全にカスタマイズする、もしくは柔軟性の高い有料テーマを選ぶのがおすすめです。

4. セキュリティや更新対応に不安があるテーマも

すべてのテーマが定期的にアップデートされるとは限らず、放置されているテーマを使い続けるとセキュリティリスクが高まります。また、WordPress本体のバージョンアップに非対応だと不具合の原因にもなります。

💡 対策:信頼性の高いテーマ提供元を選び、更新頻度やサポート体制を確認することが重要です。

5. SEO対策や表示速度が不十分な場合もある

一部のテーマはコードが重く、読み込み速度が遅い、あるいはSEOの内部対策が甘いという問題を抱えていることがあります。企業サイトでは表示速度とSEOは非常に重要な要素です。

💡 対策:Google PageSpeed Insightsでパフォーマンスを確認し、評価が高いテーマを選びましょう。

WordPressテーマを選ぶ際のポイント

wordpress-theme, wordpress - 【Wordpressテーマ】企業・コーポレートサイト向けおすすめテーマ10選

企業・コーポレートサイトを成功させるためには、見た目の美しさだけでなく、機能性や将来的な運用面も含めてテーマを選定することが大切です。

以下では、失敗しないWordPressテーマ選びのチェックポイントを5つ紹介します。

1. ビジネス用途に適したデザインかどうか

まず最初に確認すべきは、「そのテーマが自社の業種や目的に合ったデザインかどうか」という点です。たとえば:

  • IT企業ならシンプルで洗練された印象
  • 建設業なら力強く信頼感のあるレイアウト
  • 士業系なら落ち着いたカラーと構成

など、業種ごとのユーザー層に合わせたデザイン選定が重要です。

✅ デモサイトで実際の完成イメージを確認し、雰囲気をチェックしましょう。

2. レスポンシブ対応(スマホ最適化)がされているか

現在、Webアクセスの半数以上がスマートフォン経由です。モバイル対応がされていないテーマは、ユーザー離脱やSEO評価の低下につながります。

✅ 「モバイルファースト」に対応したテーマか、必ず確認しましょう。

3. SEO対策がしっかりされているか

企業サイトにとって、検索エンジンでの上位表示は集客の鍵。以下のようなSEOに強い構造を持つテーマがおすすめです:

  • 見出し構造(H1・H2など)が最適化されている
  • 高速表示を意識した軽量コード
  • Schema.orgなどの構造化データに対応

✅ 「SEO最適化済み」や「Google推奨の構造」などの記載があるかチェック。

4. サポートやアップデートが充実しているか

テーマ選びで意外と見落としがちなのが、提供元のサポート体制とアップデートの頻度です。とくに長期運用を前提とした企業サイトでは、次のような点を確認しておくべきです:

  • 日本語サポートがあるか
  • WordPress本体のアップデートに対応しているか
  • 過去1年以内に更新されているか

✅ サポートが手厚いテーマは、万一のトラブル時も安心です。

5. カスタマイズの柔軟性・機能拡張のしやすさ

最初はシンプルな構成でも、将来的に以下のような機能を追加したくなることがあります:

  • 採用ページやブログ機能の追加
  • お問い合わせフォームの拡張
  • 多言語対応

そのため、カスタマイズ性が高く、プラグインとの相性が良いテーマを選んでおくことが重要です。

✅ 子テーマ対応・Gutenberg対応・Page Builder互換性なども確認しましょう。

おすすめの企業サイト用テーマ10選比較表

wordpress-theme, wordpress - 【Wordpressテーマ】企業・コーポレートサイト向けおすすめテーマ10選

テーマ名金額企業規模シリーズ特徴
SOLARIS¥43,780大企業TCD最先端のテクノロジー企業のような質の高いコーポレートサイトの作成が可能
ISSUE¥50,600中小企業TCDコーポレートサイト、採用サイトどちらも制作可能
GENESIS¥52,800ベンチャーTCDキャッチコピーの存在感を最大限にしてくれる。
BEYOND¥43,780中小企業TCD豊富なチャートや
グラフを利用できる
NANO¥38,280大企業TCDBtoB向けコーポレートサイト
ANTHEM¥37,180中小企業TCDセールスページ・ランディングページ搭載。
FAKE¥36,300ベンチャーTCD自由度の高い管理画面
DROP¥36,300ベンチャーTCDランディングページ型トップページ
CORPORATE¥16,280中小企業LQUID最安値、多言語対応
Emanon Premium¥27,800中小企業Emanon離脱検機能付きのCTAで訴求力アップできる

SOLARIS

SOLARIS
SOLARIS

一括払い 43,780円(税込)

日本を代表する企業を連想させるWebデザイン、圧倒的な情報格納量とそれを整理するページ構造、企業のプロジェクト・サービス・研究開発を世界に発信するページ群。

すべてを兼ね備えたコーポレートWordPressテーマが「SOLARIS」です。

優れた企業には、それを証明する「器」が必要。
その「器」としてWordPressテーマ「SOLARIS」が生まれました。

ISSUE

ISSUE
ISSUE

一括払い 50,600円(税込)

企業の成長エンジンであり、課題でもある「人材確保」をISSUEが解決したいです。

直感に訴えかけ、「気になる」と思わせる企業採用サイトを構築してください。

GENESIS

GENESIS
GENESIS

一括払い 52,800円(税込)

大きいビジネスになるほど、企業サイトが生命線です。
特にインターネットのように開かれた世界では
24時間あなたの会社をイメージアップしてくれる企業サイトの存在価値は小さくありません。

大きな仕事を依頼する時は、必ず人は「ホームページ」を見るからです。

あなたの会社に仕事が続々と舞い込む。
そんなイメージアップ戦略がとれるのがGENESISです。

GENESISで国内に留まらず、
グローバルでも活躍できる企業をつくってください。

BEYOND

BEYOND
BEYOND

一括払い 43,780円(税込)

企業規模を選ばないサイトテンプレート「Beyond」。スタートアップ・ベンチャーから大企業まで幅広く使えるレイアウトを採用しています。

ただ一つ使い手を選ぶ条件があるとすれば、企業に「勢いがあるか」

Beyond(ビヨンド)」は、豊富なチャートやグラフが駆使し、
あなたの企業サイトをこれ以上にないほど盛り上げます。

小難しい数値を視覚的にわかりやすくする高度なチャート・グラフ機能が
コンバージョン率アップをサポートする役目を持ちます。

美しいグラフィック。ブロック&クラシックエディタ完全対応。
どこでもグラフが使える高機能な企業サイトが作れるWordPressテーマが「Beyond」です。

NANO

NANO
NANO

一括払い 38,280円(税込)

もし、御社がウェブで影響力拡大を図るなら、WordPressテーマ「NANO」はもっとも強力なツールです。
なぜなら、これほどまでにあらゆる角度から情報発信できるWordPressテーマは国内外でも存在しないからです。

デモサイトを見れば、一見どこにでもあるような記事群に見えたとしても実態はまったく異なります、
例えば、「会社案内」や「実績紹介」にしても一覧ページと詳細ページの二重構成になっているのです。
これはつまり、社長挨拶や企業理念といった下層ページによりスポットが当たる構造ということです。

もちろんそれだけではありません。
「お知らせ」記事もただのお知らせではありません。
「ニュース」「プレスリリース」「IR情報」のように整理してトップページでの露出が図れます。

「NANO」によって情報配信の可能性を広げることで社内の情報発信力も同時に強化する。
それが結果的にウェブでの集客や収益に大きく繋がります。

メディアを搭載したコーポレートサイトを運営することは、今後ますます企業の優位性を高めるでしょう。
ぜひ「NANO」でライバルを出し抜いてください。

ANTHEM

ANTHEM
ANTHEM

一括払い 37,180円(税込)

WordPressテーマ「ANTHEM(アンセム)」はすべてが揃っています。
集客からセールスまでの施策を1つのWebサイトにパッケージ化しました。

プラットフォームに依存しない、独自の販売力を持ったWebサイトを「ANTHEM」でつくってください。

FAKE

FAKE
FAKE

一括払い 36,300円(税込)

もしあなたがスタートアップ、ベンチャー企業の経営者なら
今すぐWordPressテーマ「FAKE」を利用して、コーポレートサイトをつくりましょう。

企業のウェブサイトは会社の顔、24時間働く名刺代わりであり、
顧客、取引先、金融機関等、あらゆるステークホルダーが目にするものです。

但し、経営には他にもっとやらなければいけないことがたくさんあります。
つまり、限られたリソースの中では企業サイトの制作には時間や金銭的コストにはあまりかけるべきではありません。
スピーディーにクオリティの高い企業サイトを構築することが大事です。

「FAKE」を使えば、むずかしい知識や技術はまったく必要ありません。

「FAKE」搭載のコンテンツビルダーを使えば、トップページのコンテンツを自由に入力・並び替えすることができますし、
管理画面から画像やテキストを入力し、初期設定を済ませれば
簡単に自分だけのコーポレートサイトが完成するようになっているからです。

DROP

DROP
DROP

一括払い 36,300円(税込)

WordPressテーマ「DROP(ドロップ)」は
最先端を行く企業にふさわしいWebサイトを構築します。

そして、ランディングページ型のトップページには
ライバルの追随を許さない圧倒的なセールス力があります。

今をときめくイケてる企業にふさわしいWordPressテーマです。

CORPORATE

CORPORATE
CORPORATE

一括払い 16,280円(税込)

拡張性を活かしてオリジナリティ溢れるサイトにできるのはもちろんビジネスブログを配信したり、シンプルなLPとしてリリースも可能。

ビジネスで成果を出すための企業サイトテーマです。

多言語対応でビジネスのグローバル展開も可能。
プラグイン不要で簡単に多言語コーポレートサイトを構築。
インバウンド(訪日外国人)向けサイトにもおすすめです。

EMANON PREMIUM

EMANON PREMIUM
EMANON PREMIUM

一括払い 27,800円(税込)

Emanon Premium「エマノン プレミアム」は、オウンドメディア・ビジネスサイト用のWordPress有料テーマです。

柔軟性の高いレイアウト機能、コンテンツの内容に応じて配置できるCTA(Call To Action)、カスタム投稿を使用してランディングや資料請求ページ、セミナーページなどWEB集客機能が充実。

オリジナルブロックを追加できるプラグインが付属します。

WordPressを学ぶことができるおすすめのプログラミングスクール!
レンタルサーバーをお探しの方はこちらの記事がおすすめ

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
すーさん
すーさん
webデザイナー/webエンジニア
30代web業界未経験 →オーストラリアにIT留学 →現地インターンを1年半経験 →フリーランスwebデザイナー・エンジニアとして活動 →月収80万円達成!
記事URLをコピーしました