当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

プログラミング

【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

susan

Visual Studio Code(VS Code)は多くのWeb開発者に愛用されているエディタです。

VS Codeには様々なプラグイン・拡張機能が存在し、それらを利用することで、開発作業をより簡単に効率的することができます。

すーさん
すーさん

本記事では、そんなVS Codeのプラグイン・拡張機能の中でもおすすめの10個を厳選し紹介していきたいと思います。

おすすめの無料コードエディタに関しては無料のコードエディタ!初心者におすすめの6つのツール!Visual Studio Code他で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【無料】初心者におすすめのテキストエディタ6選!Visual Studio Code他
【無料】初心者におすすめのテキストエディタ6選!Visual Studio Code他

VS Code(Visual Studio Code)とは

VS Code(Visual Studio Code)は、Microsoftが開発したオープンソースのコードエディターです。VS Codeは、軽量でありながら強力な機能を備えており、さまざまなプログラミング言語のサポート、デバッグ機能、Gitの統合、拡張機能のサポート、シンタックスハイライト、コードの自動補完、リファクタリングツールなどを提供してくれます。

また、VS Codeはクロスプラットフォームであり、Windows、Mac、Linuxの各環境で使用することができます。拡張機能をインストールすることで、さらに多くの機能を追加でき、ユーザーのニーズに合わせてカスタマイズすることが可能です。このような特性により、VS Codeは多くの開発者から支持を得ています。

VS Codeでプラグインをインストールする方法

VS Codeでプラグインをインストールする方法は以下の手順に従ってください。

1. Visual Studio Codeを開きます。

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

まずはデスクトップからVisual Studio Codeを開いてください。

2. 拡張機能(Extensions)アイコンをクリック

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Visual Studio Codeを開いたら左側のメニューバーで、拡張機能(Extensions)アイコンをクリックします。アイコンは、正方形で四角いパズルピースのような形状です。

3. プラグインの検索

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

拡張機能パネルが表示されたら、検索バーにインストールしたいプラグインの名前またはキーワードを入力します。例えば、”html”と入力してhtml用のプラグインを検索します。

4.インストールしたいプラグインをクリック

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

検索結果が表示された後、インストールしたいプラグインをクリックします。

5.プラグインをインストール

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

プラグインの詳細ページが表示されますので、”Install”(または “インストール”)ボタンをクリックします。

6. インストールの完了

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

インストールが開始され、完了するとボタンの表示が変わります。表示が “Uninstall”(または”アンインストール”)に変わったら、プラグインのインストールが完了しています

プラグインは、一度インストールすると自動的に有効になります。

特定の言語やフレームワークに特化したプラグインを探す場合は、言語やフレームワーク名を検索キーワードに追加すると効果的です。例えば、”JavaScript lint”と検索するとJavaScriptのリントツールに関連するプラグインが表示されます。

VS Codeのおすすめプラグイン・拡張機能10選

本記事でご紹介するプラグインは以下の10個です。

  • Prettier – Code formatter
  • ESLint
  • Live Server
  • Auto Close Tag
  • Auto Rename Tag
  • Bracket Pair Colorizer
  • Japanese Language Pack for Visual Studio Code
  • vscode-icons
  • Code Spell Checker
  • Color Highlight
すーさん
すーさん

それでは、それぞれのプラグインについて詳しく見ていきましょう。

Prettier – Code formatter

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

まずご紹介するのは、Prettier – Code formatterです。Prettierはコードを自動的に整形してくれるプラグインです。これさえあれば、全てのコードをワンクリックで整然とした形式に整えることが可能。手動で整形する手間が省けます。

ESLint

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

次にご紹介するのは、ESLintです。JavaScriptのコードに存在する問題を見つけて指摘してくれるプラグインです。これにより、コードに潜むミスを早期にキャッチし事前に修正することが可能となります。

Live Server

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Live Serverは、ローカル開発サーバーを手軽に立ち上げることができるプラグインです。これを使えば、リアルタイムでページの変更を見ることができ、変更の影響をすぐに確認できます。

Auto Close Tag

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Auto Close Tagは、HTMLやXMLの閉じタグを自動的に生成してくれるプラグインです。このプラグインのおかげで、タグの閉じ忘れによるエラーを未然に防ぐことが可能となります。これこそが、Web制作における真の便利さと言えるでしょう。

Auto Rename Tag

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Auto Rename Tagは、開始タグの名前を変えると、同時に対応する終了タグの名前も自動で変えてくれるすばらしいプラグインです。この機能のおかげで、コードの一貫性を保つことが簡単になります。

Zenkaku

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Zenkakuは、全角スペースを可視化してくれるプラグインです。半角スペースと全角スペースを見分けることができるため、入力ミスを簡単に見つけることができます。

Japanese Language Pack for Visual Studio Code

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Japanese Language Pack for Visual Studio Codeは、日本語に対応した言語パックの一つで、これをVS Codeに追加することでエディタのメニューやメッセージ、ヘルプファイルなどのユーザーインターフェースが日本語に変更されます。これにより、日本語を母語とするユーザーや、英語に不慣れなユーザーでもVS Codeを快適に使用することが可能になります。

vscode-icons

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

vscode-iconsは、ファイルとフォルダに対して、視覚的に識別しやすいアイコンを表示することができます。これにより、異なる種類のファイルやフォルダを一目で区別することが可能になり、プロジェクトのナビゲーションが容易になります。

Code Spell Checker

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Code Spell Checkerは、英語のスペルミスを見つけてくれるプラグインです。これにより、英語のコメントや変数名でのスペルミスを防ぐことができ、プログラム全体の品質を高めることができます。

Color Highlight

programming-tips, coding-programming - 【VS Code】Web制作で役立つおすすめのプラグイン・拡張機能10選

Color Highlightは、色を表す文字列(例えば”#FF0000″、”rgb(255, 0, 0)”、”red”など)に背景色やアウトラインでその色を表示してくれるプラグインです。これにより、実際の色を直接確認することができるため、色のコードを視覚的に理解することが容易になります。

まとめ

VS CodeでのWeb制作を効率化するためのプラグイン・拡張機能を紹介しました。

役立つプラグインはたくさんありますが、特に「Prettier」や「Live Server」、「Visual Studio IntelliCode」などは、作業の効率化に大いに役立ちます

これらのプラグインを利用することで、コードの可読性や作業効率を高めることが可能です。

新たにVS Codeを使い始めた方はもちろん、すでに使用している方もこれらのプラグインを導入してみることをおすすめします。

あわせて読みたい
【初心者用】フリーランスも目指せる!おすすめのプログラミングスクール16選
【初心者用】フリーランスも目指せる!おすすめのプログラミングスクール16選
あわせて読みたい
【無料あり】ポートフォリオサイト作成におすすめ!レンタルサーバーの選び方
【無料あり】ポートフォリオサイト作成におすすめ!レンタルサーバーの選び方
あわせて読みたい
フロントエンドとバックエンドを徹底比較。仕事内容と給料の違いなど
フロントエンドとバックエンドを徹底比較。仕事内容と給料の違いなど
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
すーさん
すーさん
webデザイナー/webエンジニア
30代web業界未経験 →オーストラリアにIT留学 →現地インターンを1年半経験 →フリーランスwebデザイナー・エンジニアとして活動 →月収80万円達成!
ポートフォリオ: https://jp.wordwidewebdesigner.com
記事URLをコピーしました