当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Webデザイン

【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

susan

皆さんは無料画像素材、もしくは著作権フリー素材サイトをご存知でしょうか。

この無料画像素材、フリー素材サイトでは著作権を気にすることなく写真・画像をダウンロードでき、さらには自分のブログサイトやwebサイトなどの商用しての利用も可能です。※一部条件あり

すーさん
すーさん

今回はそんな無料画像素材、フリー素材サイトの中でも特に人気の高いサイトを10個選んでみましたので、ご紹介していきたいと思います。

Webデザインが学べるおすすめのスクールに関しては【初心者用】Webデザインが学べるスクール!おすすめの10校を徹底比較で詳しく紹介していますので、興味ある方はぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【初心者用】Webデザインが学べるスクール!おすすめの10校を徹底比較
【初心者用】Webデザインが学べるスクール!おすすめの10校を徹底比較

フリー素材サイトを使用する際の注意点

無料画像素材や著作権フリー素材サイトを使用する際には、以下の点に注意することが重要です。

注意点
  • ライセンスと使用条件の確認
  • 個人情報の保護
  • 人物の肖像権
  • 商標の使用
  • 改変の制限
  • 再配布の禁止

ライセンスと使用条件の確認

すべてのフリー素材が商用利用可能であるわけではありません。また、クレジット表記が必要な素材もあります。そのため、ダウンロード前に各素材のライセンスや使用条件を確認しましょう。

※本記事で紹介するサイトは基本的に商用利用可能です。(一部条件あり)

個人情報の保護

一部の無料素材サイトでは、ダウンロードにあたりユーザー登録が必要な場合があります。その際は、個人情報の提供を最小限に留め、信頼できるサイトからのみダウンロードするようにしましょう。

人物の肖像権

人物が写っている画像を使用する場合、その人物の肖像権に配慮することが必要です。一部の素材サイトでは、モデルの同意を得ていると明記していますが、使用する際は確認しましょう。

商標の使用

ブランドのロゴや特定の商標が含まれている素材は、そのブランドや商標の所有者から許可を得る必要があります。これらの素材は通常、ライセンスが許可していない限り、商用利用は避けるべきです。

改変の制限

特定のライセンスでは、素材の改変が制限されている場合があります。そのため、素材を改変して使用する予定の場合は、改変が許可されているかを確認することが重要です。

再配布の禁止

多くのフリー素材サイトでは、ダウンロードした素材の再配布や再販は禁止されています。素材をそのまままたは加工して再配布することなく、自分のプロジェクトでのみ使用するようにしましょう。

これらの注意点を把握しておけば、無料の画像素材や著作権フリー素材を法律を守りつつ、効果的に使用することができます。

フリー素材サイトの著作権について

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

まずはサイトの紹介の前にフリー素材サイトの著作権について。

基本的にインターネットにある画像や動画には一つ一つに著作権というものがありますが、このフリー素材サイトでは、その著作権を気にする必要なく画像のダウンロードだったり、商用利用することも可能です。

これはクリエイティブ・コモンズ・ゼロ、通称CC0と呼ばれるライセンスのもとに可能となっています。

クリエイティブ・コモンズとは

クリエイティブ・コモンズとは、著作者が自ら自分の作品(写真や動画など)を他者への再利用を許可するためのライセンスを提供する国際的非営利組合もしくはプロジェクトのことを言います。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。

参照:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

すーさん
すーさん

本記事で紹介するサイトは、このクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが適用されており、無料(一部有料)かつ著作権を気にすることなく利用できます。

商用利用とは

「商用利用」とは、利益を得る目的やビジネスに関連して何かを使用することを指します。例えば、製品やサービスの広告、ウェブサイトやブログのコンテンツ、販売用の製品、企業のプレゼンテーション、書籍や雑誌などの出版物などで素材を使用する場合、それは商用利用と考えられます。

商用利用に含まれる内容
  • 製品やサービスの広告
  • ウェブサイト
  • ブログのコンテンツ
  • 販売用の製品
  • 企業のプレゼンテーション
  • 書籍や雑誌

商用利用には通常、使用許諾や特定のライセンスが必要となります。フリー素材サイトでは、多くの場合、素材を商用利用するための条件(例えば、クレジットの表示や使用報告、使用料の支払いなど)が設けられています。

また、商用利用可能な素材でも、再販売や再配布が禁止されていることが多いです。そのため、素材を使用する前には、そのライセンス条項をよく確認することが重要です。

なお、非営利目的での使用(個人的な使用や教育的な目的など)とは区別され、これらの使用は「非商用利用」と呼ばれます。

無料画像素材・著作権フリー素材サイト10選

サイト名会員登録クレジット
表記
総画像数日本用の素材商用利用
Freepik
(会員登録
なしでも
利用可能)

(プレミアム会員は
必要なし)
5,000万以上
Pixabay××170万点以上
Pexels××320万点以上
Unsplash××500万枚以上
Odan×サイトによっては○サイト数
40以上

(サイトに
よる)
Photo AC画像に
よっては○
500万枚以上
(プレミアム
会員のみ)
Flickr画像に
よっては○
60億枚以上
(条件あり)
PAKUTASO画像に
よっては○
48,000枚以上
(条件あり)
BEIZ images××11,260枚
Burst××2万枚以上

Freepik(フリーピック)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Freepikでは無料で画像やベクター画像、PSD、アイコンなどがダウンロードできます。このサイトには、毎月Freepikのスタッフもしくはグラフィックデザイナーのコミュニティによって、約8万以上もの新しい画像が追加されています。

Freepikの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用

(会員登録なし
でも利用可能)

(プレミアム会員
は必要なし)
5,000万以上
Freepikでの画像は商用利用可能ですが、クレジット表記が必要(プレミアム会員は必要なし)です。
クレジット表記とは

クレジット表記とは、その画像を作成した人もしくは所有している人の情報を画像の下などに記載することを言います。

Freepikの会員情報

Freepikは会員制で、会員のグレードによって1日のダウンロード上限が変わります。(会員でなくても画像のダウンロードは可能です。)

会員でない方

1日のダウンロード数:5

無料会員の方

1日のダウンロード数:30

プレミアム会員の方
(有料)

1日のダウンロード数:100

Freepikの特徴

Freepikの主な特徴
  • 大量のリソース
  • 多様なカテゴリー
  • 利用可能性
  • プレミアムサブスクリプション
大量のリソース

5000万以上のリソースを提供しており、それらは無料またはプレミアム会員向けに提供されています。

多様なカテゴリー

広範なカテゴリーをカバーしており、デザインのあらゆる側面に対応しています。ベクトル、ストックフォト、アイコン、PSDファイルなど、あらゆる種類のデザインリソースがあります。

画像のカテゴリー
  • ベクター画像
  • ストックフォト
  • アイコン
  • PSDファイル
利用可能性

ユーザーは個人的または商業用目的でこれらのリソースを使用することができます。ただし、リソースの利用には一部制限があり、その詳細はFreepikの利用規約に記載されています。

ープレミアムサブスクリプション

無料で利用できますが、プレミアムサブスクリプションを購入することで、より多くのリソースへのアクセスや、広告の排除、排他的なリソースへのアクセスなどの利点を得ることができます。

URL: Freepik

Pixabay(ピクサベイ)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Pixabayは、無料で利用できる高品質な写真、イラスト、ベクターグラフィックなどのデジタルコンテンツを提供するオンラインプラットフォームです。Pixabayは、商業目的を含む個人や企業のプロジェクトで使用するための様々なクリエイティブなリソースを提供しています。

Pixabayの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
××170万点以上
Pixabayは会員登録の必要なし/クレジット表記必要なしで商用利用可です。

Pixabayの特徴

Pixabayの主な特徴
  • 無料の高品質なコンテンツ
  • 幅広いカテゴリとテーマ
  • 使いやすい検索機能
無料の高品質なコンテンツ

膨大な数の写真やイラスト、ベクターグラフィックが無料で提供されています。これらのコンテンツは、商業利用や編集、改変、再配布などの目的で利用することができます。

幅広いカテゴリとテーマ

さまざまなカテゴリやテーマにわたるコンテンツが提供されています。風景、ビジネス、テクノロジー、アート、自然、フードなど、様々なニーズに合わせた写真やイラストを見つけることができます。

使いやすい検索機能

検索機能を使用して、キーワードやカテゴリに基づいてコンテンツを簡単に見つけることができます。また、高解像度の画像や特定のフォーマットのコンテンツを絞り込むことも可能です。

URL: Pixabay

Pexels(ペクセルズ)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Pexelsは、高品質な無料の写真やビデオコンテンツを提供するオンラインプラットフォームです。Pexelsは、webデザイナーやグラフィックデザイナー、マーケター、ブロガーなど、さまざまなクリエイティブなプロジェクトで使用されるリソースとして人気があります。

Pexelsの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
××320万点以上
Pexelsは会員登録の必要なし/クレジット表記必要なしで商用利用可です。

Pexelsの主な特徴

Pexelsの主な特徴
  • 高品質な画像と動画
  • 素材の検索
  • コミュニティ
  • API
高品質な画像と動画

Pexelsは高品質な画像と動画を提供しています。これらの素材は、ウェブサイト、ブログ記事、広告、ソーシャルメディア投稿など、あらゆる目的に使用できます。

素材の検索

キーワードやタグを使って特定の素材を検索することができます。また、人気のカテゴリーやフォトグラファーによるコレクションからも素材を見つけることができます。

コミュニティ

Pexelsは、アーティストとデザイナーのためのコミュニティも提供しています。ユーザーは自身の作品をアップロードして共有したり、他のユーザーの作品を探索したりすることができます。

API

Pexelsは、APIを提供しており、これにより開発者は自分のアプリケーションやウェブサイトでPexelsの素材を直接利用することができます

URL: Pexels(ペクセルズ)

Unsplash(アンスプラッシュ)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Unsplashは、高品質なロイヤリティフリーの写真を提供するオンラインプラットフォームです。Unsplashでは、プロの写真家やクリエイターが投稿した数百万もの写真を無料でダウンロードして使用することができます。

Unsplashの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
××500万枚以上
Unsplashは会員登録の必要なし/クレジット表記必要なしで商用利用可です。

このサイトではCC0ライセンスではなくUnsplashライセンスという独自のライセンスを利用していますが、基本的にはCC0ライセンスと同じだと思ってOK

Unsplashの主な特徴

Pexelsの主な特徴
  • 高品質な画像と動画
  • 素材の検索
  • コミュニティ
  • API
高品質な画像と動画

Pexelsは高品質な画像と動画を提供しています。これらの素材は、ウェブサイト、ブログ記事、広告、ソーシャルメディア投稿など、あらゆる目的に使用できます。

素材の検索

キーワードやタグを使って特定の素材を検索することができます。また、人気のカテゴリーやフォトグラファーによるコレクションからも素材を見つけることができます。

コミュニティ

Pexelsは、アーティストとデザイナーのためのコミュニティも提供しています。ユーザーは自身の作品をアップロードして共有したり、他のユーザーの作品を探索したりすることができます。

API

Pexelsは、APIを提供しており、これにより開発者は自分のアプリケーションやウェブサイトでPexelsの素材を直接利用することができます。

URL: Unsplash

Odan(オーダン)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Odan(オーダン)は他のサイトとは一風変わっており、海外のフリー素材サイトを一括検索できるサイトです。日本語で検索すると、自動で英語に変換してくれ、キーワードにマッチした画像を含むサイトを「横断」することができます。

Odan(オーダン)内の代表的なサイト
  • Unsplash(記事内で紹介済)
  • Pixabay(記事内で紹介済)
  • Pexels(記事内で紹介済)
  • StockzSnap
  • ISO Republic

Odanの基本情報

会員登録クレジット表記サイト数日本用の素材商用利用
×サイトによっては○40以上
(サイトによる)
Odanは会員登録の必要なし/クレジット表記はサイトによっては必要で商用利用可です。

Odanの主な特徴

Odanの主な特徴
  • 日本語での検索
  • 複数サイト統合
日本語での検索

このサイトは日本人によって作られたため、日本語で欲しい画像を検索することが可能です。日本語で検索すると自動で英語に変換し、海外フリー素材サイト40以上から関連した画像を引っ張ってきてくれます。

複数サイト統合

検索したいワードを入力すると複数サイトを横断し、より多くの画像を検索することができます。

URL: Odan(オーダン)

Photo AC(フォト・エーシー)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Photo ACは、日本の写真素材サイトです。Photo ACでは、プロの写真家や一般の利用者が投稿した多様な写真素材を無料でダウンロードすることができます。

Photo ACの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
画像によっては○500万枚以上
(プレミアム
会員のみ)
Photo ACは会員登録の必要あり/クレジット表記は画像によっては必要ありで
プレミアム会員のみ商用利用可です。

Photo ACの主な特徴

Odanの主な特徴
  • 日本の写真素材の提供
  • 無料で利用可能
  • 使いやすい検索機能
日本の写真素材の提供

日本国内の写真素材を中心に提供しています。日本の風景、都市、人物、食べ物など、さまざまなカテゴリの写真素材が取り揃えられています。

無料で利用可能

写真素材は、無料で商業利用や個人的なプロジェクトで使用することができます。ただし、一部の写真にはクリエイターへのアトリビューション(クレジット表示)が必要な場合もありますので、利用規約を確認して適切に使用してください。

使いやすい検索機能

Photo ACのウェブサイトでは、キーワードやカテゴリ、色などの条件に基づいて写真素材を検索することができます。また、人気のある写真や新着の写真など、さまざまなフィルタリングオプションも提供されています。

URL: Photo AC(フォト・エーシー)

Flickr(フリッカー)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Flickrは、写真の共有とオンラインでの写真ストレージを提供するwebサイトです。Flickrは、個人やプロの写真家が自分の作品をアップロードし、他のユーザーと共有することができるプラットフォームとして知られています。

日々、350万以上もの写真がアップロードされており、2011年の調査では総写真数が60億枚以上にもなるそうです。

Flickrの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
画像によっては○60億枚以上△※1
Flickrは会員登録の必要あり/クレジット表記は画像によっては必要ありで
条件ありで商用利用可です。
※1、以下のうちに当てはまれば、商用利用可
  • All creative commons (全てのクリエイティブ・コモンズ)
  • Commercial use allowed (CCで商用利用可)
  • Modifications allowed (CCで改変可)
  • Commercial use & mods allowed (CCで商用利用可かつ改変可)

Flickrの主な特徴

Flickrの主な特徴
  • 写真の共有とコミュニティ
  • オンライン写真ストレージ
  • コミュニティの探索
写真の共有とコミュニティ

写真をアップロードし、他のユーザーと共有することができます。写真にタグや説明を付けて整理することもでき、他のユーザーとの交流やフィードバックも得ることができます。

オンライン写真ストレージ

写真のバックアップやクラウドストレージとしても使用することができます。無料アカウントでは一定の容量まで写真をアップロードできますが、有料アカウントでは追加のストレージ容量が利用可能です。

コミュニティの探索

様々なカテゴリやテーマに基づいて写真コミュニティを探索することができます。興味のあるトピックや好みのスタイルの写真を見つけることができ、他のユーザーとの交流やインスピレーションの共有もできます。

URL: Flickr

PAKUTASO(ぱくたそ)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

PAKUTASO(パクタソ)は、日本の写真素材サイトです。PAKUTASOでは、個人や企業が無料で利用できるさまざまなカテゴリの写真素材を提供しています。

PAKUTASOの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
画像によっては○48,000枚以上△※1
PAKUTASOは会員登録の必要あり/クレジット表記は画像によっては必要ありで
条件ありで商用利用可です。
※1、以下の条件を守れば、商用利用可
  • ぱくたその画像をそのまま販売することは禁止
  • 画像加工を前提とした利用

PAKUTASOの主な特徴

PAKUTASOの主な特徴
  • 無料での利用
  • 日本の写真素材の提供
  • 使いやすい検索機能
無料での利用

写真素材は、商用利用や個人的なプロジェクトでの使用に限り、無料で利用することができます。ただし、使用する際には利用規約に従い、クリエイターへのクレジット表記が必要な場合もあります。

日本の写真素材の提供

日本国内の写真家やクリエイターが提供した写真素材を中心に扱っています。日本の風景、人物、食べ物、旅行など、日本をテーマにした写真素材が充実しています。

使いやすい検索機能

PAKUTASOのウェブサイトでは、キーワードやカテゴリに基づいて写真素材を検索することができます。また、人気のある写真や新着の写真も確認することができます。

URL: PAKUTASO(ぱくたそ)

BEIZ images

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

beiz imagesは高品質で高解像度の写真素材を無料で提供するフリー素材サイトです。背景画像や壁紙などに利用できるものが多数あります。

BEIZ imagesの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
××11,260枚
BEIZ imagesは会員登録/クレジット表記必要なしで商用利用可です。

BEIZ imagesの主な特徴

BEIZ imagesの主な特徴
  • 自由な利用
  • 商用利用可能
  • 商品化も許可
自由な利用

このサイトの素材は誰でも自由にダウンロードして利用することができます。11260枚以上の風景やテクスチャなどの写真素材があり、会員登録は不要です。

商用利用可能

すべての写真や画像が商用利用可能で、Web・DTP・壁紙・アプリ・動画・背景など、媒体や用途を問わずに自由に利用できます。これにより、プロのクリエーターも安心して素材を使用することができます。

商品化も許可

また、提供されている素材を利用して作成した制作物を商品として販売することも可能です。その際に新たなライセンス契約や利用料金は必要ありません。

URL: BEIZ images

Burst(バースト)

design-tips, webdesign - 【無料】商用利用可能なおすすめのフリー素材・画像サイト10選

Burstは、Shopifyが提供する無料のストック写真サイトです。小規模なビジネスやオンラインストアのオーナーが、魅力的な写真を使用してプロフェッショナルなウェブサイトやマーケティングコンテンツを作成するためのリソースとして利用することができます。

Burstの基本情報

会員登録クレジット表記総画像数日本用の素材商用利用
××2万枚以上
Burstは会員登録/クレジット表記必要なしで商用利用可です。

Burstの主な特徴

Burstの主な特徴
  • 商用利用可能な写真素材
  • カテゴリーごとの写真コレクション
  • ビジネスのインスピレーションとリソース
商用利用可能な写真素材

写真素材は商用利用が可能であり、オンラインストアやブログ、広告などのビジネス目的で自由に使用することができます。

カテゴリーごとの写真コレクション

さまざまなカテゴリーにわたる写真コレクションを提供しています。風景、ビジネス、ファッション、食品、テクノロジーなど、さまざまなニーズに合わせた写真を見つけることができます。

ビジネスのインスピレーションとリソース

ビジネスオーナーやマーケターにとってのインスピレーションやリソースとなる記事やガイドも提供しています。ビジネスの成長やマーケティング戦略に役立つ情報を提供しています。

URL: Burst

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はフリー素材サイトの中でも特に人気の高いサイトを10個選んでみました。webデザイナーやブロガーにとってフリー素材は重宝するものです。

ぜひ、ブログやwebサイトを作成の際には利用してみてください。

あわせて読みたい
【海外サイトあり】デザイナーがwebデザインで参考にしたいギャラリーサイト10選
【海外サイトあり】デザイナーがwebデザインで参考にしたいギャラリーサイト10選
あわせて読みたい
デザイナーの仕事の種類:あなたに合ったデザインキャリアを見つけよう
デザイナーの仕事の種類:あなたに合ったデザインキャリアを見つけよう
あわせて読みたい
【デザイナー用】クライアントのニーズ・要望を理解し、真のデザインを提供する方法
【デザイナー用】クライアントのニーズ・要望を理解し、真のデザインを提供する方法
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
すーさん
すーさん
webデザイナー/webエンジニア
30代web業界未経験 →オーストラリアにIT留学 →現地インターンを1年半経験 →フリーランスwebデザイナー・エンジニアとして活動 →月収80万円達成!
ポートフォリオ: https://jp.wordwidewebdesigner.com
記事URLをコピーしました