当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Photoshop・Illustrator

【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

susan

Illustratorで文字やフォントをアウトライン化する方法は、ロゴデザインや印刷物の制作において重要なテクニックです。

アウトライン化により、フォントの互換性の問題を回避し、編集の自由度を高めることができます。

すーさん
すーさん

本記事ではアウトライン化についてや実際に文字をイラストレーターでアウトライン化する方法を詳しく解説していきます。

イラレで画像をトレースする方法に関して知りたい方は【イラレ】Illustratorの画像トレース・パス化のやり方を徹底解説。で詳しいやり方を解説していますのでぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
画像付きで解説!Illustratorで画像をトレースする方法!
画像付きで解説!Illustratorで画像をトレースする方法!

アウトライン化とは

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

アウトライン化(アウトライン変換)とは、デザインや印刷のコンテキストで使用される重要な概念で、具体的にはテキストやフォントをパス(輪郭線)に変換することを指します。文字やフォントの情報を保持しながら、それらをベクター形式に変換することで、テキストを編集や変更によって影響を受けない固定された形として扱います。

アウトライン化を行うと、テキストがパスに変換されるため、フォントの情報が必要なくなります。その結果、フォントの互換性の問題を回避し、デザインの再現性を確保することができます。また、アウトライン化によってテキストの形状や輪郭線を自由に編集できるようになり、デザインの自由度を高めることができます。

アウトライン化は、デザインの一部として使用されるテキストをより制御可能な形に変換するための重要な手法です。デザイナーやプリンターにとって、正確な表現や編集の制限を回避するために、アウトライン化の概念と手法を理解しておくことは非常に重要です。

アウトライン化の使用例

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

以下、アウトライン化がよく活用される使用例です。

使用例
  • フォントの互換性を確保したい場合
  • 印刷物やロゴデザインを作成する場合
  • テキストの編集を制限したい場合
  • フォントの表示を一貫させたい場合
  • テキストの形状や輪郭を自由に編集したい場合

フォントの互換性を確保したい場合

デザインを他の人のコンピュータやソフトウェアで共有する際に、使用したフォントがない場合でもデザインが崩れずに表示されるようにするために、アウトライン化が必要です。

印刷物やロゴデザインを作成する場合

印刷業界では、フォントの互換性やデザインの一貫性を保つために、テキストをアウトライン化することが一般的です。

テキストの編集を制限したい場合

デザインが最終的な形に近づいている場合や、特定のテキストを変更せずにデザインを固定したい場合に、アウトライン化が有用です。

フォントの表示を一貫させたい場合

特定のフォントがユーザーのコンピュータにない場合でも、デザインが一貫して表示されるようにするために、アウトライン化が役立ちます。

テキストの形状や輪郭を自由に編集したい場合

アウトライン化により、テキストをベクターパスとして扱えるようになり、形状や輪郭の編集が自由に行えます。

アウトライン化のメリット・デメリット

アウトライン化することはメリットしかないように思えますが、当然デメリットもあります。

アウトライン化するメリット

メリット
  • フォントの互換性
  • 編集の自由度
  • プリントおよび出力の品質

フォントの互換性

アウトライン化により、テキストをパスに変換することで、フォントに依存しないアートワークが作成されます。これにより、他のコンピュータやソフトウェアでファイルを開いたときに、フォントの互換性の問題がなくなります。

編集の自由度

アウトライン化されたオブジェクトは、パスとして扱われるため、形状や輪郭線の編集が容易になります。ノードやアンカーポイントを調整して形状を変更したり、パスの太さやカーブを調整したりすることができます。

プリントおよび出力の品質

アウトライン化により、印刷や出力時にフォントの代わりにパスが使用されるため、テキストのクリアな表示や正確な印刷が可能になります。

アウトライン化するデメリット

デメリット
  • テキストの編集の制限
  • ファイルサイズの増加

テキストの編集の制限

アウトライン化されたテキストは、元のテキスト情報が失われるため、編集や変更が困難になります。文字のスペースや行間の微調整、新たなテキストの挿入などは行えません。そのため、テキストの編集が必要な場合は、アウトライン化する前にバックアップを作成することが重要です。

ファイルサイズの増加

アウトライン化により、パスの詳細な情報がファイルに格納されるため、ファイルサイズが増加する場合があります。特に複数のテキストがアウトライン化された場合や、複雑なパスが含まれる場合に影響があります。

アウトライン化は、テキストの安定性や編集の自由度、品質の向上などのメリットがありますが、テキストの編集制限やファイルサイズの増加といったデメリットもあります。使用する前に、デザインの目的やニーズに合わせて慎重に判断する必要があります。

アウトライン化する前の注意点

Adobe Illustratorでテキストをアウトライン化することは、デザイン制作の一部として一般的によく利用されます。しかし、アウトライン化を行う前に以下のような注意点を理解しておくことは重要です。

注意点
  • 元のテキスト情報が失われる
  • ファイルサイズが増加する可能性がある
  • アウトライン化されたテキストは編集が難しくなる
  • フォントのライセンスに注意する

元のテキスト情報が失われる

一度テキストをアウトライン化すると、元のテキスト情報(フォント名、文字サイズ、行間など)は失われてしまいます。そのため、テキストを編集する可能性がある場合は、アウトライン化する前に元のテキストを保存しておくことが推奨されます。

ファイルサイズが増加する可能性がある

テキストをアウトライン化すると、テキストの各文字がベクトルのシェイプに変換されます。これにより、特にテキストが多いファイルでは、ファイルサイズが増加する可能性があります

アウトライン化されたテキストは編集が難しくなる

アウトライン化されたテキストは、各文字が独立したシェイプとして扱われるため、テキストの編集(スペルの修正、文字の追加や削除など)が難しくなります

フォントのライセンスに注意する

アウトライン化することで、フォントの制限を回避できる場合がありますが、フォントのライセンス条項によってはアウトライン化が禁止されている場合もあります。使用しているフォントのライセンスを確認してからアウトライン化を行ってください。

文字をアウトライン化する手順

すーさん
すーさん

それでは実際にイラストレーターでアウトライン化の操作方法を見ていきましょう。

ステップ1:イラストレーターで文字を入力する

まずはアウトライン化したい文字を入力しましょう。

左のツールバー > 文字ツールを選択

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

アートボード上で入力したい文字をタイピング

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

フォント・サイズを選ぶ

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

ステップ2:アウトライン化したい文字を選択する

文字をクリック

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

もしくは上部のメニュー>選択 > 全てを選択

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

ステップ3: アウトライン化を作成

文字が選択された状態で上部メニューの書式をクリック

書式>アウトラインを作成

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

これだけでアウトライン化ができました。

ステップ4: アウトライン化されたのを確認

レイヤーをクリックし、グループ内にそれぞれの文字がそれぞれのレイヤーとして存在していれば、アウトライン化完了です。

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

ステップ5: アウトライン化に漏れがないかを確認する

最後にアウトライン化に漏れがないかをチェックしましょう。

漏れがない場合

漏れがない場合はドキュメントフォントの部分が0になっています。0の場合は漏れがなく、全てアウトライン化されたことになります。

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

漏れがある場合

漏れがある場合(アウトライン化されてないフォントがある場合)はドキュメントフォントの部分にアウトライン化されていないフォント数が表示されます。

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

またアウトライン化されておらず、文字として認識されているフォントの種類が四角の中に表示されます。

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

ステップ6: 文字が自由に動かせる

アウトライン化が完了していることを確認したら、あとは文字を自由に操作することができます。文字一つ一つがオブジェクトとして認識されているため、それぞれを自由に動かすことができます。

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

さらには一個の文字をさらに細かく分解することも可能になります。

webdesign, photoshop-illustrator - 【イラレ】Illustratorで文字・フォントをアウトライン化する方法

アウトライン化ができない場合の原因

テキストやオブジェクトをアウトライン化(ベクトル化)できない場合に考えられる原因はいくつかあります。

考えられる原因
  • レイヤーロックがかかっている
  • テキストがリンクされている
  • 非表示のオブジェクト
  • グループ化されている
  • ソフトウェアの問題

レイヤーロックがかかっている

オブジェクトがロックされているレイヤーにある場合、操作が制限されることがあります。レイヤーパネルを確認し、必要なオブジェクトのロックを解除してみてください。

テキストがリンクされている

テキストが別のドキュメントやファイルにリンクされている場合、アウトライン化ができないことがあります。リンクを解除した上で、再度アウトライン化を試みてみてください。

非表示のオブジェクト

オブジェクトが非表示になっていると、アウトライン化ができないことがあります。オブジェクトが見えるようにするか、またはレイヤーパネルを使って非表示オブジェクトを探し、表示してからアウトライン化を試みてみてください。

グループ化されている

オブジェクトが他のオブジェクトとグループ化されていると、個々のオブジェクトをアウトライン化することができないことがあります。グループ化を解除してから試してみてください。

ソフトウェアの問題

Illustrator自体のバグや、アップデートが必要な状態なども考えられます。再起動、アップデート、再インストールなどを試してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。本記事ではアウトライン化についてや実際に文字をアウトライン化する方法を詳しく解説してきました。

アウトライン化は実際の現場でよく使う手法ですのでぜひこれを気に覚えてみてください。

あわせて読みたい
画像付きで解説!IllustratorでSVGを書き出してwebページで使う方法
画像付きで解説!IllustratorでSVGを書き出してwebページで使う方法
あわせて読みたい
【無料】Illustrator(イラストレーター)の代わりになる代替フリーソフト10選
【無料】Illustrator(イラストレーター)の代わりになる代替フリーソフト10選
あわせて読みたい
【Photoshop(フォトショップ)】「空を置き換え」機能で空を青空に変更する方法
【Photoshop(フォトショップ)】「空を置き換え」機能で空を青空に変更する方法
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
すーさん
すーさん
webデザイナー/webエンジニア
30代web業界未経験 →オーストラリアにIT留学 →現地インターンを1年半経験 →フリーランスwebデザイナー・エンジニアとして活動 →月収80万円達成!
ポートフォリオ: https://jp.wordwidewebdesigner.com
記事URLをコピーしました